レディ・バードの作品情報・感想・評価・動画配信

レディ・バード2017年製作の映画)

Lady Bird

上映日:2018年06月01日

製作国:

上映時間:93分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 田舎育ちの青春が懐かしく思える
  • 親子関係がリアルに描かれている
  • 自分のやりたいことに正直になりたいと思わせる
  • 登場人物たちが素敵で愛おしい
  • 故郷や家族、友達を恋しく思う気持ちが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『レディ・バード』に投稿された感想・評価

てる
3.8

青春映画というより、思春期映画というべきか。誰もが共感し得る恥ずかしい思春期の時期を赤裸々に語ったようなリアルな作品だった。
本当はクリスティンという名前だけど、自称レディ・バード。そんな中二病のイ…

>>続きを読む

サクラメントの美しい自然を舞台にカトリックの厳しい高校、厳格な母親に反発しながらもNYの大学への進学を夢見る思春期の女子高生の物語。

退屈に感じる田舎町やうるさい母親も離れてみればその有り難みが分…

>>続きを読む
な
3.8
確かにめっちゃいい映画だった。
お母さんが生意気で素直じゃない小学生みたい笑
3.5
このレビューはネタバレを含みます

レディバードの個性や葛藤は良かったが、あまり刺さらず。

似たようなやとゴーストワールドの方が良かった印象。

ティモシー・シャラメビジュ爆発しすぎちゃうかエグい、、、

母親不器用すぎるやろ、、、…

>>続きを読む
3.3
田舎の高校三年女子。母との関係、大学進学、恋愛、友情に悩んだりする日々を描く。
そうだった時期、子どもが成長していく今、いろいろ考えさせられる。
nen
3.8
10代特有のこっちまで恥ずかしくなるような、ムズムズする場面がたくさんあってとても良かった
娘と母親、両方の目線で考えてしまう年齢になったな〜と思った

死という言葉を簡単に使って、簡単に謝って。
自分を大きく見せるために自分に嘘をついて、勝手に騙された気になって。
けどこんな経験が未熟なうちにできるのはほんとに大切だと思う。このときの思い出がレディ…

>>続きを読む
誰しもがこういった時期があるんだろうなあという思春期の女の子の話

敬虔なカトリックがいたり、お節介なママがいたりとアメリカの片田舎ならではの閉塞感が興味深かった
3.9
思春期のムズムズした感じが詰まってた。レディ・バードが悪いんだけど、お金のこととか親に言われたくないことに共感。でも大切にしなきゃと思わされる。あと、クズだけどシャラメがカッコ良すぎる。

あなたにおすすめの記事