ジェイソン・ルイス目当てに見たら地味だけどすごく良作だった。
良い意味でアメリカのラブストーリーっぽくなくてじわじわくる邦画のような雰囲気があった。
ホープ・デイヴィスの若いころ透明感が半端なくて…
During my student days, I stayed with a host family near Wonderland Station. Setting the story asid…
>>続きを読む雰囲気好きなんだけど面白くはないかなー
観てる側は積み重ねがあるけど、最後の出会いはあれでいいんかとなってしまう
ボストンの街並みってちょっとヨーロッパぽくてアメリカ映画っぽくなかったのが面白かった…
セッション9でものすごく衝撃を受けた監督だったので、初期の作品であるこの映画も期待して観ました。が、何となくぼやけているというかとっ散らかった感じで終わっていってがっかり。政治色強い彼氏と別れたばか…
>>続きを読む昔、試写会で鑑賞。
その半年後に留学したホームステイ先が偶然ワンダーランド駅の家で個人的な思い出も重なる映画。
ボサノバの音楽と風景が見どころ。
まだあまり有名ではなかったフィリップシーモアホフマン…
2024ラストは大好きなこの作品で締めくくり。
ボサノヴァにのせて大人な男女が出逢うまでを描いた"ビフォア"恋愛ムービー❤️
出逢うの?
出逢わんの?
出逢うんかーい!
なジラシ感はあるけど、…
出逢いというのは”ほぼ”奇跡だ
この映画はふたりの恋愛の行方を
描いているのではなくふたりが
どのようにして”出逢う”のかを
描いているんですね
人と人が”出逢う前"というのは
この映画のように…
今となってはブラッド・アンダーソンが監督とはなかなか信じ難いが、こんなセンチメンタルな作品も初期に作っていたとは。
肌触りとしては「エターナル・サンシャイン」に似ているかもしれない。あらすじを読んで…