黒い雪の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『黒い雪』に投稿された感想・評価

鰹節
-
マイルス・デイヴィスのSo Whatでツイストらしきダンスを踊っててびっくり。日活の映画はジャズの話題に事欠かないですね。

公開当時、わいせつ容疑でフィルムが押収されたり、監督と日活の関係者が起訴されたりと、作品そのものよりそっちの再度ストーリーのほうが有名になったそうな。今となっては、えぇ~っ、どこがわいせつなの?と思…

>>続きを読む

米軍基地に沿って、全裸で走るというシーンだけが話題になった作品。武智監督作の中でも、それほど面白いわけではない。本作を観たのは70年で、前年の判決で無罪になったため、再公開になったもの。武智作品は、…

>>続きを読む

やりきれなく鬱屈した感情が沈殿していくやるせない作品です。

横田基地で売春宿を経営している母。
母の妹である叔母は米兵の愛人という環境の中暮らしている次郎。

表情の乏しい次郎。
それでも何か…

>>続きを読む
2.0

いかにもその観念奔逸そうな作風から今まで敬遠していた武智鉄二の監督作品をようやく鑑賞したが、予想通りエロやテーマに掲げる反米といった刺激だけは強いのに映画のテクニックは凡庸だったのでやはり受け付けら…

>>続きを読む
odyss
3.0

【猥褻だからと評判になった映画だが】

(以下は17年前に書いたレビューです。)

武智鉄二監督作品。1965年製作、モノクロ。 

いわく付きの映画で、ロードショウで上映された当時に猥褻だという批…

>>続きを読む

花ノ本寿(崎山次郎 -ヨコタホテルの坊や)
紅千登世(堀田静江 -堀田貞雄の娘)
村田知栄子(次郎の母 弥須)
水町圭子(次郎の叔母 由美)
美川陽一郎(堀田貞雄 -タクシー運転手)

松井康子(娼…

>>続きを読む
その時代とはいえぶっ飛んだストーリー
(私は好きです)

静江さんと幸せになって欲しかった
(あの疾走シーンは忘れないでしょう)

前半飛行機の音で全然聞こえなかったな。
なんて雄弁な白黒なんだろうと思った。色んな表現があるんだね。フォーカスを当てている人物の心情にリンクさせているのかな。
敗戦国はもう敗戦国らしく郷に従えば過ご…

>>続きを読む

高円寺在住時代のジョン・ゾーンの部屋の壁には、この映画のポスターが貼られていたことを覚えていて、気になったので鑑賞。
映画内の騒音ではなく、映画と騒音と言えるほどに、ストーリーと同等くらいのボリュー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事