◯キャノンフィルムズの数打ちゃ当たる作戦、映画っていう文化を確実に捻じ曲げたよね。良いとか悪いとかでなく、大衆化させた感じ
◯「タランティーノだって愛してくれてんだ!」の言い草は笑った
◯キャノ…
このレビューはネタバレを含みます
ドキュメンタリー解説を、作品場面とメイキング場面もしくはホームビデオ場面で表現していて、ノンフィクションなんでしょうが、劇映画みたいな感じになってました。ので、なんだか“ふーん…。”という心しか動か…
>>続きを読むイスラエルから来た、いつまでも映画青年メナヒム・商才に長けた相棒ヨーラムが、ハリウッドメジャーを相手に大暴れ!!
ボクはチャック・ノリス学校には通ってないけど、『悪いけ2』『スペバン』等男子必修の名…
イスラエルからやって来たメナヘムとヨーラムは低予算&短期間で映画を次々と制作しまくり、実にハリウッド映画全体の20%もの興行収入を納め大手映画会社を脅かし大帝国を築いたキャノンフィルムズ。
二人の…
かつて低予算映画で一世を風靡した「キャノンフィルムズ」の栄枯盛衰を追ったドキュメンタリー
倒産して四半世紀以上経ちますが、ここの映画には楽しませてもらってます😄
チャールズブロンソンの映画とか、有…
このレビューはネタバレを含みます
キャノンフィルムズの栄枯盛衰を駆け足で学べる。
ほんとのこと言うと、もうちょい一つ一つの作品についてじっくり聞きたかったなと思ったんですが、なんせ作品数が多いですから仕方ないですね。
そちらにつ…
みんな大好きキャノンフィルムのハリウッドでの太く短い80年代の一代記を描いたドキュメンタリー。
チャック・ノリス!ニンジャ!で要約されてしまうことも多いキャノンフィルムだが、意外に色んなジャンルに手…
「グローイングアップ」のメイキングが見れるとは!お目当ての映画の同時上映で面白いなこのバカ映画と今やお目当ての映画の題名完全に忘れてしまっている。キャノンフィルムズの栄光と消滅そしてその後が語られる…
>>続きを読む80年代低予算映画で名を馳せたキャノンフイルムの栄枯盛衰
投資の拡大に伴って体制を整備できなかったから潰れちゃう💸
っていう経営の原則を見せてくれる経営逆指南書📖
映画に対する愛情がありそうでなさそ…