とても好きでした。
ビートたけし原作ということで作品の細部から感じるたけし映画節。
武映画の武よりは演技はマイルドでヤクザ感は薄い。だけど相変わらず殴るしバカヤロウって言ってる。
編集も武っぽさ…
なぜ知名度が低いのか分からないほど良作。93年11月20日公開とのことで、サリン事件の後ではこのようには作れなかっただろう。資料が残ってないだけで、このような神道系のマイナー田舎新興宗教は、戦後には…
>>続きを読むとても面白い映画だと思う。
地味なんだけど。
新興宗教をテーマにしたコメディで、たけしの宗教観まで語られるんだからたまらない。
宗教の本拠地のボロさとか最高。
話の行き先は確かに予想はつくんだけど…
また一つ大好きな映画が増えた。これはめちゃくちゃ面白い。。。
ある青年が新興宗教「真羅崇神朱雀教」の布教活動に遭遇する。しかし、その宗教団体と言うのは、仕込みありサクラありの何でもありのとんでもな…
この題材で公開が1993年という絶妙すぎるタイミング
たけしは演技が自然体すぎて変な説得力が生まれてるし、若い頃の萩原聖人はcureの間宮が終始チラついて怖いし、玉置浩二は「そういう人」の演技が上手…