石のゲームの作品情報・感想・評価

石のゲーム1965年製作の映画)

Hra s kameny

製作国:

上映時間:8分

ジャンル:

3.5

『石のゲーム』に投稿された感想・評価

jr
3.7
石を使って色々表現されてて深い
娯楽と言うより教育テレビレベルでNHKの石のコーナーみたい!
そして哀愁漂うラストも味あるよね
針
4.1

ヤン・シュヴァンクマイエルの初期の短編。8分半。
これはすごいですねー。3時間ごとに付属の蛇口から白黒の石を吐き出すっていう魔法の時計が意思なき主人公。この設定は謎なんですけどそんなことはどうでもよ…

>>続きを読む
人間
4.0
石の運動。
石という硬く静的な物質がオルゴールの音色に合わせ滑らかに動く様が面白い。
無機物なのに謎のセクシーさも感じ取ることができた。映像っておもしれー。
須見
-
エロかった
ion
-
ヤンさんルールの囲碁
1990
-
音楽と戯れる
踊る石ころたち
3.0
5歳児までの人間集めてこれ見せたら、平均レビュー4.5☆ついたんじゃないかと思ったりしてさっ。ははっ!
ミチ
3.4
このレビューはネタバレを含みます
シュヴァンクマイエルの石オーディションに合格した選ばれし石たち
3.5
備忘録↓
柱時計の針の音がカチカチ。鐘が鳴ると蛇口が回り、石がスポンと出てきて鍋に落ちる。オルゴールが鳴って石が運動する。
ある種の栄枯盛衰の物語ではあるけどストップモーションの技術の高まりへの感心の方が大きい

あなたにおすすめの記事