5 windows mountain mouthの作品情報・感想・評価

5 windows mountain mouth2013年製作の映画)

製作国:

上映時間:9分

3.6

あらすじ

『5 windows mountain mouth』に投稿された感想・評価

mmm
-

恵比寿映像祭にて

山口で撮ったのでこのタイトル
短編だし、物語というほどあれこれ
起きることもないのだけど、
自然と自転車で颯爽と移動する姿は
ヒーリング効果が高かった。
川の流れとか風の音とかが…

>>続きを読む
trp
5.0

ここにはないけど、恵比寿パートが一番くらった。

退屈してしまって、大きなため息をつく観客もいて、そのことに全ての分断と、この映画の時空の壁を感じて涙が止まらなかった。
映画館は、他の観客と映画を見…

>>続きを読む
toch
5.0
他人のブログを読んでいると身近な存在に感じられたりする。応援したり、逆に励まされたりする。
みたいな、今ここにはいないけどすぐ近くにいてくれる人、を思い出す映画だった。
Rin
-

「死ぬ前に観たい映画2本」が決定しました──恵比寿映像祭2025より。山口で撮ったので“mountain mouth”らしい。川、橋、自転車、鼻歌、と要素は『5 windows』と同じ。いくらでも喜…

>>続きを読む
「5windows Eb(isu)」瀬田なつき
「冬の庭」松井宏+ エレオノール・マムディアン
も鑑賞
塩湖
-

前作ではこの世界から五センチほど浮いているように見えた少女が、本作では自転車にのって街をめぐりかつての染谷将太のすがたを演じ直しているようで感動する。青葉市子を劇場で聴く体験はなんであれいいもの。m…

>>続きを読む
中庭
2.3
山口?
場所にこだわれば場所は消え、口ずさむ歌が立ち位置をかろうじてとらえさせてくれる。

瀬田なつきの映画に登場する少女たちの顔、何か共通する作りがある気がする。
8637
3.3

サンクスシアター、ラスト1本。
今度は知らない町を自転車で漕ぐ少女。"横浜"と同じ世界線なのかも判らぬまま観ていたが、それはどうでもよかった。

スマホ時代の初期に発表された「読まれることの憂しさ」…

>>続きを読む
3.3
爽やかで可愛くて癒された。もう夏だな〜。青いサンダルが落ちても気にしちゃだめだと子供たちに伝えたい🩴

青柳いづみは劇場で見るのと映像で見るので全然違う。図書館のスクリーンプロセスのシーンに何か途轍もなさを感じる。全体としては苦手なとこあるけど、あの一瞬の力はすごいんだよな(ということを『ジオラマボー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事