帰ってきたヒトラーのネタバレレビュー・内容・結末

『帰ってきたヒトラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あなたは笑える?笑えない??
民衆心理の本質、カリスマによる人心掌握、笑いとはなにかを目の当たりにする作品。

突如、現代に帰ってきたアドルフ・ヒトラー。
現代の技術、やたらと一緒に自撮りしてくる…

>>続きを読む

ヒトラーは茶目っけあってただ表舞台に立つとカリスマ性が光って、けど人間のネジは外れててどこか憎めないっていうのが序盤の印象。
画家を目指してたこともいじられたり、ゼンゼンブリンクのあのヒトラーオマー…

>>続きを読む
最初はみんな笑ってたという言葉が怖くて印象に残った。

デヴィットヴェント監督作品。

社会性の高い映画だけど、コメディ主体なだけに中途半端さを感じた。コメディ感をひっくり返すラストを用意して欲しかっだなと思う。

ただ、ヒトラーが現代を見てどう思うか、…

>>続きを読む

なかなか面白かった!
あのヒトラーが
21世紀にタイムスリップ。

物語が進むにつれて
ヒトラーの恐ろしさを痛感する。
こうやってヒトラー政権は
誕生したのだと、、。

メッセージ性はかなり強いです…

>>続きを読む

草→こっわに変わっていく感じが楽しい
けどこの映画を一番楽しめて、理解したり考察できるのはドイツ人だけっぽいのが悲しい
ヒトラーの評判とか、緑の党なんかは正直自分が無学なのもあってピンとこない。

>>続きを読む
途中までやや、、結構退屈に思えたがおばあちゃんの怒号をきっかけに、ラスト進むにつれゾワゾワっときた
ラストシーン…怖すぎる
こうやって民衆に選ばれたのか…なんか今どこかの国で行われてる国政選挙が浮かんだわ

※思想拗らせちゃいそうだから閲覧注意
コメディ映画で括ってはいけない作品。
分かってはいたけれどみんながハッピーエンドになれなかったのに胸が苦しくなった。
現代の文明の力を最大限活用できるヒトラーの…

>>続きを読む

風刺が効いていて、
今の日本にも通づるところもある内容
どこの国もこんな感じなのか
ドイツの社会、政治をもっと知っていたらより楽しめる内容!

純粋に見えてしまう怖さもある
現代にいたらこうなるであ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事