ハンガー・ゲームのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ハンガー・ゲーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

丁寧に作られてて面白かったけど、カットニスがわりと利口で、衝動的なタイプじゃないので、気持ちのもって行きどころが難しかった。
わかりやすい山場もなかった印象。

個人的には、最初の妹の代わりに立候補…

>>続きを読む
殺しあいシーンメインよりそれまでの過程が入ってるの目新しかった。
ただもうちょっとサバイバルシーンはハラハラしたかった。
衣装みてて楽しい。
勝者決定の時はえ???だった。

ちょーっと進行がゆっくりかなあ…。序盤の富裕層の衣装やら何やらはワクワクしたけど。もっとバチバチにやり合うのかと思ってたからアクションも少なめで何だか寂しい。
あと、結局恋心は本心なの…?あんな状況…

>>続きを読む
良かった。
ルー!!!!!!ってなる。。

多分初めてひとりで観た洋画。

新作のために十数年ぶりにみた。

やっぱおもろい!
当時中学生くらいだった自分には、洋画ってこんな刺激的なんだ!と洋画見始めるきっかけになったけど、普通に刺激的だよね…

>>続きを読む

ちょうどWOWOWでシリーズでしてた、観る機会もなかったし、ジェニファーローレンスも好きだしという理由で観た。
飽きずにサクサク観れた。
同じ地区のペアになった男の子、最初から最後まで全く好きになれ…

>>続きを読む

ネトフリで日本語字幕で見たが、翻訳が良くなかった

まず字幕だけだとストーリーの大切な部分が理解できない箇所が多かった
日本語は主語を省く表現が多いが、「ここで省いたら意味不明」みたいな所での省略表…

>>続きを読む

正確に言うと【生存確率24/1】ではないんですけども…ゴニョゴニョ…。

新作が出るたびに過去の話ってどんなんだったっけ病が出るので再鑑賞。

ジェニファーローレンス、何度見ても飽きない顔と定評のあ…

>>続きを読む
設定が好きだった。
富裕層の意味わからんファッションセンスが結構好き。
ルーが死んじゃうところめっちゃ悲しい。

カラフルで明るくて賑やかな支配層の人々、子どもたちを見世物にして何が楽しいんだ…! という怒りがやがて、革命に繋がると信じたい序盤。
バトロワと違うのは、子供を食い物にする大人もいれば、子供に味方を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事