小林薫さんのシリアスな演技も好きですが、今作のようなコメディの方が好きなのですごく楽しめました
ゴリゴリのフィクションでリアリティはないですが、そういうものだと思って見ていたので気になりませんでし…
落語家・立川志の輔の新作落語を映画化したコメディ。みたま町の文化会館に勤める主任・飯塚正は優柔不断で事なかれ主義の53歳のだらしない公務員、年末の女性コーラスグループのダブルブッキングを解決していく…
>>続きを読むあまりこの手の作品はみないのだけれど、今の時期にジャストミートなタイトル。大掃除しなくちゃと思いながら見ました。
ダブルブッキングをどう解決するのかというお話。やる気の無い公務員がいろいろな人の人生…
女性コーラスグループのコンサートがダブルブッキング。
落語家が作った創作落語の映画化というので期待してたけど、テンポ感や落語家ゲストやハマらなかった。テキトーオヤジにも「なんだこいつ」と思って。スト…
----------
適当人間の極みである文化会館の主任がやらかす!大晦日の合唱コンサートの予約がまさかのダブルブッキング。主任はなんとかなるや精神でお互いの団体で話をつけてくださいよ~と頼むも、両…
思いがけず良い話だった。とりわけ安田成美さんがいい!周りで問題が起きても、それを優しく受け止め、改善策を考えるところが素晴らしい!こんな女性になりたいと思う。
「翼をください」は昔合唱部で何度となく…
予備知識なしでの鑑賞。
立川志の輔の創作落語の実写映画化。
公民館で、ホールの市民予約の受付事務をしている公務員の中年男。
公私ともにだらしないが、どこか憎めない彼。
年末のホール貸し出しに、地元…
BS視聴。
話としてはちゃんちゃんで終わっているけど実際なら大問題。
舞台上の横の席など今回限りで使わないだろう。(仮設?)
大体工事のお金はどこから出てるのか?
小林薫がいつもと違いとてもいい加…