葛城事件のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『葛城事件』に投稿されたネタバレ・内容・結末

良くも悪くもリアルで胸糞でもなんでもなかった。今でもこんな歪んだ家族珍しくないんじゃないかな。田舎はまだこんなだと思うよ。事実は小説より奇なり、ですよね。
保が自殺をしたのも、稔が無差別殺傷を起…

>>続きを読む

順子が名前も知られてない人にあなたを愛しますって言ってるのがずっと怖かった。
この人にあんまりフォーカス当たってないのも気になる。めちゃくちゃ変な人じゃない???
それか最後のおとんの行動の伏線とし…

>>続きを読む

三浦友和がデカプリオになってた✨
もともと正統派美男子だったけど、年取ってこうなるとはね。

親がどうだろうと立派に生きてる人はごまんと居ますよ。
父親が抑圧的だろうと、自分の人生どう生きるかは自分…

>>続きを読む
若葉竜也、三浦友和の演技がすごいのは確か、ただ、結局伝えたいことはなにだかよくわかんなかった

後味悪いで有名な映画だけど、本当にどこにでもいる家族だなと思った。というか、うちの家も若干こんな感じでは?という感じ。どこにでもいる家族が、少しずつズレていって、誰でも悪魔になりうるんだなと思った。…

>>続きを読む

2016/監督•脚本:赤堀雅秋
【付属池田小事件の宅間守とその家族がモデル】
21歳になった次男の稔(若葉竜也)は無差別殺人事件で8人を殺傷した罪で死刑囚。

死刑制度反対の立場から稔と獄中結婚をす…

>>続きを読む

抑圧的でプライドが高くて自分の間違いは認めない父、依存的で過保護な母、従順でいい子なまま大人になった兄と引きこもりの弟
リアルな、どこにでもありそうな家族の形。
みのるの口調とか考え方が父親に似てる…

>>続きを読む

リアル。ただただリアル。
色んな考えが出てきてひとつにまとまらない
壊れてる人には壊れる理由がある
普通ってなんやろ、どこから間違えたんやろ
長男、よくがんばったね
みのるくんがまともじゃないことは…

>>続きを読む

三浦友和いい役者だね
昭和にいがちな声のデカさで威圧する父親を巧く演じてるよ
中華料理屋のくだりもあの頃よく目にしたよ
つまりはよくある家庭状況なんだけど
そこから極端に走るのはこれはもう本人の資質…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事