葛城事件のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『葛城事件』に投稿されたネタバレ・内容・結末

誰も救われないバッドエンドだったが見てよかった 振り返ると田中麗奈演じた女性がほんとにわからなかった。後味悪かったけど面白かった

うちの父親も昭和の「家を建ててこそ一家の大黒柱」という世代で、母親もあまり強くいえないし、わたしもやりたいこととかないし、同じことがおきてもおかしくないかもなぁと実家のことを思い出してしまう作品でし…

>>続きを読む

家父長制が強すぎて歪んだ人間だけの家族になった話。実話の派生。

様々な実在する無差別事件の要素を合わせて作られたそう。人が歪むまでには共通した原因があるのだと捉える。

父が自殺するときのコードの…

>>続きを読む

次男の無差別殺害シーン、本当にあるならばこんな風になる気がする…と見たこともないのにそう思うくらい最悪な程にリアル 朝学校行く準備してるときに観てたのがそのシーンで、その怖さにびっくりしすぎてしま…

>>続きを読む

2本目!!
次の作品はこちら
葛城事件
山口百恵さんの
旦那の三浦友和さんが主演
あらすじ
家族がちょっとずつ
崩壊していく物語
評価で言うと
主演の三浦さんは
頑固で口が悪く
いつも自分中心という…

>>続きを読む

何故制作したのかもわからないし決して面白いものではないが、印象的なシーンは多かった。

保が自殺をする前、ポイ捨てした煙草をまた拾いに戻るシーンは彼の性格が現れていて良い描写だった。
色々と書き出そ…

>>続きを読む

映画で起こる事件は、すべて父親の葛城清(三浦友和)の独りよがりな人生観が引き起こした出来事だと思う。

清は昭和の男にありがちな「男」とはこうあるべきという狭い視野でしかものを考えられない人間。
清…

>>続きを読む

殺人犯、死刑囚と獄中結婚する女を理解できるかな?

事件前から、気分が暗くなる家庭、家族だ。

死刑廃止論者、死刑は人を諦めるもの、結婚して死刑囚を立ち直らせることによって死刑が間違いであることを示…

>>続きを読む
「かつらぎ」事件と読むらしい。
難しいけどリアル。
育った環境って大事なんだなぁって。
兄貴の死がつらすぎるわ。
兄貴、背負い過ぎ。弟みたいに逃げていいんだぞ?

ジャパニーズ・バイオレンス映画のしょーもなさを丁寧に集めてパッチワークしたような映画。なぜ日本には死刑制度があるか。そんなもん国家基盤を揺るがすような政治犯を葬るため、及び、口封じを行うための、高度…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事