あるみちの作品情報・感想・評価

あるみち2015年製作の映画)

製作国:

上映時間:85分

3.6

あらすじ

『あるみち』に投稿された感想・評価

Osamu
3.5

ぴあフィルムフェスティバル・アワード2015グランプリ受賞作品。

10代、20代の頃、自分が何か分からなくて、だから自分でいられる場所も見つけられるはずがなく、居心地の悪さを感じていた。だから、く…

>>続きを読む
katsu
3.7

超個人的なビデオだが、そこには普段の映画作りでは排除されてしまうような人間の部分があり、それこそがこの映画の魅力だと思う。そしてこれがホームビデオではなく映画になっているのは、監督の間を切り取るセン…

>>続きを読む
j
3.6
YouTubeにて期間限定公開
ぼくも浪人期以降の人生映画にして保存してみたいよ〜
無意識のリアリズムなんよ
今の日本に素でヌーヴェルヴァーグのような作品撮れる人いるか?現場感覚がすごいんよ
3.5
このレビューはネタバレを含みます


浪人した男性の日常が淡々と描かれており、
濱口監督の『ハッピーアワー』を彷彿とさせました。

ゆったりと日常が描かれた作品が少し苦手ということもあり、
個人的にはあまり好きな作品ではないのですが、…

>>続きを読む
ky31
-
映画はリアルに描けば良いというものではないんだなと思わせる一本

猫は可愛かったです
うちの母もあんな可愛がり方するなぁ
こく
1.0

PFFグランプリとの事。驚いた。持ち上げ過ぎでは。

完全に習作。劇中にもあるが、数年前の自分を描くのがテーマ?

監督自身が数年前の自分を演じ、母親や友達も本人役。会話はリアルだが、映画で描くよう…

>>続きを読む
菩薩
1.0

実際にあった(であろう)出来事を本人達が演じて(と言う感じもあまりない…)しまったらそれはもう映画ではなく単なる再現ドラマでは?との疑問が最後まで抜けず、まぁ「再現ドラマ」って授業まで出て来るくらい…

>>続きを読む
2.5

地上波。TokyoMX。
PFFアワード2015グランプリ。

主人公の杉本大地を監督本人が演じるほか、友人や母親役も実際の本人たちが演じる。
監督の体験を再現した作品で、浪人時代を経て大学に入学し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事