構成としては、蒼井優演じる安曇春子、高畑充希演じる木南愛菜、キルロイの富樫ユキオと三橋学の3つの視点から描かれており、その3つの軸を縫い合わせるように少女ギャング団が物語に交差してきます。
展開と…
高畑充希ウザかった〜笑
卒業してから仲良くなった友だちっているよね。
と思いながら鑑賞。
男同士でワチャワチャしてる太賀、ほんと
リアルで好き。
葉山くんもよかったなぁ。
あと、しれっと加瀬亮って…
大好きな松居大悟監督作品。相変わらず日々の描写が上手くて、車でドラッグストアに買い物来た時の、財布と車のキーを一緒に持った手に買い物カゴぶら下げてる所とかが良い。あと高畑充希ちゃんの「すぐやらせてく…
>>続きを読むみました。
私事ながら、ここ数日うまい具合に心と体の連携が取れなくて、映画を見るということもできなくなっていました。
フォロワーの皆さんや、まあ見ず知らずの皆さんも、心が疲れたと言ったら早いうち…
時系列むず。
「彼氏出来た?」ばっか聞いてくる上司くそうざいな。カテゴライズで他人の幸せ勝手に決めつけんな。
あんまよくわからんかったけど、その人たちの前から消えて、幸せになることで復讐するって…
・所々にちりばめられている視覚的な伏線(キルロイがマークを描いた場所、曽我の海のパズルやソファー等)やセリフなどから、時系列をこちらで整理しながら鑑賞する必要があり混乱もするけれど、それがすごく楽し…
>>続きを読むアイナは男たちに舐められ消費された鬱憤を自殺で晴らそうとした。一方で、ハルコは暴力に頼る女子高生たちには加わらず、職場の先輩のように「幸せになること」で静かに復讐を果たす。
そんなハルコを、ユキオ…
他の方のレビューにも多く書かれているけど、時系列むず過ぎた。
なんで、こうしたんだろう?
でも、こうしたことにより間違いなく見終わった人たちの中に疑問が生まれて、議論が生まれて、理由を求め、正解を…
「アズミ・ハルコは行方不明」製作委員会