地中海の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『地中海』に投稿された感想・評価

地中海沿岸を舞台に、古代の遺跡や廃墟と化した邸宅、土地の歴史などを断片的な映像で語る本作。
壮観な古代建築物の跡を映す無人ショットは、Ray Garnerの遺跡ドキュメンタリーを彷彿とさせた。
本作…

>>続きを読む
323.2818

繰り返しの少しずつ進む映像の繰り返しと散文詩。
個人的には冒頭の金網が映像的なピーク。
kazoo
3.4

地中海沿岸の古代遺跡や現代の風景を詩的にコラージュし、映像と音楽だけで観客にメッセージを伝える。ギリシャ、イタリア、エジプトなどの国々が登場し、それぞれの文化や歴史が映し出される。視覚的な美しさと詩…

>>続きを読む
「死ぬまでに観たい映画1001本」996+217本目
英語の字幕が二重に重なって読みにくい。

実験映画と言うやつですね。
2.5

実験映画はほとんど苦手なのかもしれない。何の説明もしていないかのような、意味ありそうななさそうな、ぼんやりとした、よく言えば散文的な、詩的な?言葉にイライラしてしまった。昏睡状態の少女の夢?繰り返さ…

>>続きを読む
4.5

【廃墟好き必見】
『死ぬまでに観たい映画1001本』より、ゴダールが溺愛した美しきヴィデオエッセイ。

廃墟と文明の活動、死と生の息を飲む映像体験。

灼熱の玉クレーンゲームのシーンはピタゴラスイッ…

>>続きを読む
2.0

地中海における古代遺跡と現代の映像を短く、ばらばらにコラージュする事で対立させ、何事かを語るナレーションがつく
最後には現代の映像もセピア色の写真になるシーンもあり、新しい時代を予感させる
ナレーシ…

>>続きを読む
mingo
3.5

ダニエルポレは日本だと知られていないがゴダールも超絶好きだったくらいには映画史では重要な作家らしく多くの批評家たちからも高い評価を得ている。説明を引用すると、遺跡や廃墟や事物が、現代的な日常の瞬間を…

>>続きを読む
2.6
昏睡した少女の記憶なのだろうか。それが人類の記憶とでも。とりあえず闘牛がかわいそう。そして何言ってるかよくわかんねー
doi
4.5
病院とかの待合室のモニターで流れてたら思わず齧り付くような映画。

あなたにおすすめの記事