《お願い》
最近忙しくてTLが追えておりません。
それでも空いた時間に皆さんのレビューを読んで楽しませていただいています😊
コメントはなかなか返せそうにありませんので、スルーでお願いします🙇
【…
2022年92作品目
ブラジル映画を恐らく初鑑賞。
ジャンルは実話ベースのギャング映画。
《シティ・オブ・ゴッド》
パッケージが印象的でいつかは観たいなと思っていた作品をついに鑑賞。
舞台は196…
リオのスラム街「神の街」で繰り広げられるギャングたちの群像劇。
まだオリンピック開幕してないけど選手、観光客を狙った強盗が相次いでるというニュースのなか、タイムリーな映画。
地球の反対側では小学…
胸糞悪くなる映画です。
これが現実だなんて信じがたい…
現実にあった話を元に作られた映画ですが、描写がリアルで素晴らしいですね。
こんな小さな子供が平気で銃を持ち、人を殺し、ドラッグをやり…
憎…
結論、めっちゃ面白かった。
・ブラジルすぎる世界観というか、自分からすると非日常すぎる彼らの日常に戸惑いつつ、かつ全体観もよく分からなくて登場人物もやたら多いしこの話はどこに向かうのだろう、とか思…
自由気ままに
命、立場関係なくなりたいものになる、手に入れたいものを手に入れる。知能と常識が抑圧している行動が持ちうる可能性と危険性を容赦なく体験させてくる作品。
縦社会から外れたものたちの中の縦社…
スラムで生まれ育った主人公は、引き金ではなくシャッターを切る。10代の少年たちまでオモチャのように銃を持ち、殺すことにためらいはない。写真家を志す主人公が選んだ最後の写真。そこに彼とその街の今が映し…
>>続きを読む(C)O2 Filmes curtos Ltda. and Hank Levine film GmbH 2002.