笛を吹く男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 14ページ目

『笛を吹く男』に投稿された感想・評価

N

Nの感想・評価

2.9

ハーメルンの笛吹き男を題材にしたと知って鑑賞!なかなか面白かった〜!! 村長ざまあwwwな展開でスッキリ。 ラストシーンは不気味でしたね。 韓国映画独特のイヤ〜な感じの映画だったので満足です!! …

>>続きを読む

22-019

こんな村は嫌だシリーズ
韓国版「ハーメルンの笛吹き男」です。
黒い過去を持ち生きるために手段を選ばない村人たちと村長、息子の病を治すためソウルに向かう途中、村に立ち寄った大道芸人の親…

>>続きを読む

村を守るため悪人になった村長と、失うものがなくなった笛吹き男

怖いのは人間という映画

ネズミ大行進のときの音楽があまり良くない、音楽無しで足音だけのほうが気味が悪いと思った

もっともっとジメジ…

>>続きを読む

ムラのイヤなところ、国が変わっても変わらないんだな。グロい、悲しい、戦争、差別、人間の汚さ全部出てる。人怖。砂の器、コクソンに続き印象に残るけど悲し過ぎて二度は観たくない映画のひとつに加わった。けど…

>>続きを読む
りん子

りん子の感想・評価

3.3

ホラーってなってるけど、ホラー要素は全くと言っていいほどない
コクソンみたいなサスペンスとかスリラーに近いような気がする
ネズミがキーポイントでネズミが苦手な人は目を逸らしてしまうシーンがあるかも.…

>>続きを読む

「ハーメルンの笛吹き男」と「嫌な村」と「韓国の負の歴史」を悪魔合体させた地獄映画。プロット自体はほぼ「ハーメルンの笛吹き男」で展開もほぼ「ハーメルンの笛吹き男」のままだが、主人公親子が訪れるこの山奥…

>>続きを読む

ネズミの大量発生に困ってる村に辿り着いた、妻を亡くした男と息子。

男は"ネズミを追い払う"という約束のもと村で宿泊させてもらうのだが、その村にはドス黒い秘密があった。

"月の見えない夜と太陽のな…

>>続きを読む

🐭2022年29本目🐭(字幕)

タイトル的には興味を惹かれなかったけど、アマプラのスコアとイ・ソンミンに惹かれて鑑賞。リュ・スンリョンもメインで出演している。

この映画、ドイツのグリム童話「ハー…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

2.5
行きたくない村ランキングに入りました。

ラットキャッチャー3が笛吹きながら足引きずって歩いて来るの怖すぎだろ。

村長の演技とかどうかと思うけど、村モノは観ちゃいます。

どんな映画かと思ったら、結構エグいやつだった。。

ただ本題に入るまでがちと引っ張り過ぎ感が否めない。

戦争終結後の韓国で、子供の病気を治すためにソウルへと旅をしている大道芸の親子。山間に隠れるよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事