戦国自衛隊のネタバレレビュー・内容・結末

『戦国自衛隊』に投稿されたネタバレ・内容・結末

──歴史に傷を。

今では決して撮れない、タイムスリップ邦画の原点。
観る前から予測はしていたが、戦国時代に戦車が走る描写はやはり圧巻だ。

戦車だけではなく、ヘリコプターまで登場し、男心をくすぐる…

>>続きを読む

かなり昔に金曜ロードショーかなんかで観て、ドキドキした記憶があり、久々に観たくなったTSUTAYAで探したがレンタルDVDは見つからず、更に何年か経ってUNEXTで視聴

物凄く懐かしく感じた
とに…

>>続きを読む
ストーリーはなんとも言えんけど
タイムリープモノの先駆けか!?

とにかくすごい人数

有名な俳優の名前がいっぱいあるが
若すぎて誰が誰だか笑

上杉謙信というところが渋い

2025年8月に深夜のシネマで視聴する。
昔見た記憶があるが、自衛隊が戦国時代にタイムスリップするといった奇想天外な点あいは良いが、圧倒的戦略で天下を取れば歴史が修正されるといった考えは見事に外れ、…

>>続きを読む

2025.8.22シネマアワー
途中で寝てしまい一気見するほどの引き込まれなかった。効果音楽に時代を感じたり、なぜその歌がここで流れる?という歌が流れたり… でも、ラストの場面で「友だちになれたらい…

>>続きを読む

半村良のSF小説の映画。いわゆる架空戦記というジャンルの作品です。

1979年公開の角川映画、キャスト見ると角川映画の常連が多数入ってます。

ん?脚本は鎌田敏夫なんだ😳←「金曜日の妻たちへ」、「…

>>続きを読む

アクションは凄いしお金がかかっているのは分かるけどストーリーラインが大味に感じた。

戦国の世を愉しみ、武将の生き方に憧れを抱いた伊庭三等陸尉が、戦国武将の戦略の1つでもある調略によって命を落とすの…

>>続きを読む

これはすごい。そしていい意味で裏切られる。

前半は割とコミカルで荒唐無稽な展開だが、後半自衛隊が戦国の地で大暴れを始めてからこの映画の本質が見えてくる。いわば「文明」が「未開の地」に自分たちのルー…

>>続きを読む

当時は凄かったのかも知れないけど、今観ると…。コメディ映画と思って観ました。

真面目に観ると、タイムスリップして戻れないとしても、天下統一目指すとか…近代兵器があっても補給出来ないとか、諸々の事を…

>>続きを読む

見たことありそうでちゃんと見たこと多分なかった今作。
子供時代過ごした昭和をふんだんに感じさせてくれた。
自衛隊圧勝やろと思ってたが、戦国時代だと鉄砲が未知の武器ではなかった。
弾補充問題とか、細部…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事