劇場公開時には見逃したのですが、最近1961年版を観る機会があったので、2009年版の方もDVDで鑑賞してみました。
最後まで観て、もしかしたらこれは原作のパロディなのか、あるいは金田一シリー…
社会派ミステリーの巨匠・清張生誕100年とのことでTV各局もスペシャルドラマなど放映して大変賑やかでしたね。
映画化なら人気度から考えるとやはり本作か『点と線』が本命なんでしょうが、『点と線』はビー…
このレビューはネタバレを含みます
松本清張のミステリー。
新婚早々、出張先の金沢から帰ってこない夫を妻禎子が探しに行く。
そこでわかったのは夫が元パンパンの久子と同棲していたこと。
そして久子は夫の口利きで久子のパンパン時代からの親…
真っ赤なポスター見ただけで損なわれる戦後感……。現代ものの『シン・ゴジラ オルソ』より、この映画こそ白黒にしたら良さそう。
過去に何度も映画化・ドラマ化されていますが、たくさんの女優の中で木村多江さ…
橋本忍の脚本の方が好き。能登金剛の絶壁と荒れた海は必須。
”しかしあたしにはもっと大きなものが残された それはこの人の世のあまりにもとらえようもないほどに深い奥行きとその広さ
あたかもそれはこの…
原作で想像していた北陸の暗さが映像で見れた!
案外、ホラーっぽい演出でしたww
木村多江の訛りの強い薄幸さ、中谷美紀のゴージャスさと狂いっぷり、広末涼子のウブなかんじ、3人の女優のそれぞれの演技が見…
時代や舞台含め物語や展開は面白かったですが、中盤以降は禎子さんがどのような根拠でそのような推理に至ったのかは分かりにくく、妄想のような形で謎解きされていくのは違和感がありました。個人的には主題歌もエ…
>>続きを読む