ブランカとギター弾きの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブランカとギター弾き』に投稿された感想・評価

4.0

「大人は子供をお金で買えるのに、
なんで子供は大人を買えないの?」

「なんで金持ちと貧乏が存在するの?」

スラムの子供たちの純粋な質問に
心がえぐられる。

そうさせてるこの不平等な社会
そして…

>>続きを読む

この作品を見ていると、確かに悪巧みというかよからぬことを考える大人はたくさんいるし、毎日を必死に生きるために盗みを働いて暮らす子供(きっと彼らは毎日に生きることに対して必死なんだと思う)も数え切れな…

>>続きを読む
4.1

孤独の辛さと愛情の温かさを感じられる映画。

母親を金で買おうとするブランカを見ると、胸が苦しくなってしまう。愛してくれる親がいることは、当たり前のことだと思っていた。たとえ仲が良くなかったとしても…

>>続きを読む
学生
4.0

5月のJICA関西で長谷井監督が来てくださり直接見た
義務教育+高校時代はCMでユニセフ、国境なき医師団ちらっと見たり現代社会の教科書でちらっと国際協力やらフェアトレードやらSDGsを見たぐらいだっ…

>>続きを読む
3.5
マニラを舞台にした孤児の少女と盲目のギター弾きのお話。
少女が歌うシーンが印象的でした。
エミール・クストリッツァ監督に見出された長谷井宏紀監督のデビュー作で次回作が楽しみです。

家の近所に時々見かける二羽の鳩がいる。
彼らはたいてい同じ場所にいる。(違う場所にいるときは、私に見分けがつかないだけのだろう。)一羽が飛び立つと、もう一羽も同じ方向へ飛んでゆく。鳩は離れてしまった…

>>続きを読む
し
2.0
ほとんどが本当に路上でキャスティングされた人たちだというから驚き。
貧困に見えないなど色々と違和感がある。
そのせいで全体的に薄っぺらい。
日本人監督×フィリピンで面白い組合せと期待してたが合わず。

あなたにおすすめの記事