真田十勇士のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『真田十勇士』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初からアニメが出てきて
びっくりした。

アニメ作品ではありません。
数分後に本編が始まりますという注意点が
出てきて笑っちゃった。

最後に死ぬ演技の作戦なのに、
わざわざキスをする意味があるの…

>>続きを読む
 松坂桃李だから観に行ったが、初めてかなりグロテスクなのにちゃんと見られた。たぶんコメディ要素が強かったからだと思う。迫力はある作品だった。(映画館)
殿〜!
顔半分しか見えなくてロン毛でもかっこいいってどういうこと〜〜〜!!

話はあまり面白くはなかった

まず、戦国時代のお話で真田のストーリーって時点でちょっと採点甘くなる。日本史大好きマンなので。
真田家メインのお話とかは大河とかでまあ見るけど、これはあくまで十勇士に焦点を当てたお話。
彼らが大坂冬…

>>続きを読む

まず言いたいのは、『真田十勇士』を"伝記"と勘違いして視聴をしてしまうと違和感が生じてしまうかもしれませんね。実在する歴史上の人物や出来事が描かれてはいるが、あくまでも史実に脚色を重ねに重ねたフィク…

>>続きを読む

中村勘九郎が素晴らしい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

エンドロールの薩摩での「嘘が真か真が嘘か一座」の旗揚げと芝居で大喝采→琉球王国→バタヴィア→上海...真田十三勇士とホタル誕生!→日本の天草で…

>>続きを読む

コメディなのか歴史モノにしたいのか、
どっちつかずで中途半端だったなー。

導入部分が30分近くあった感じして
すげぇ話を伸ばして伸ばして作ってる感あったなー。
急にアニメが始まったのは謎すぎて笑っ…

>>続きを読む

昔から歴史は大好きで、大人になるにつれてさらに興味が湧いてきちゃってどんどん歴史的な知識増やしていきたい欲が爆発してきて今に至りまして。
日本史を題材にした映画をいっぱい観てみようかなって思ってとり…

>>続きを読む

個人的にすごくハマった作品だった!!
真田幸村の気弱さが主張されすぎかなーとは思ったけど、他の登場人物が生き生きしてる。
時代劇と考えると現実味に欠けるからあくまでコメディとして楽しむ作品だと思いま…

>>続きを読む

普通に舞台見たかったなという作品。見事に舞台のいいところを映画に落とし込んでいる感じで好き。最後のどんどん死んでいくところが個人的に好きな感じで死んでいったのでよかった(?)好きなキャラがバチボコに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事