何者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 1258ページ目

『何者』に投稿された感想・評価

coco

cocoの感想・評価

3.5
終盤は鳥肌がたった
就活においての負け組・勝ち組の描写がはっきりしていてわかりやすい。
自分がどちらに属するんだろ?って
就活を控える学生はみんな思うんだろな…

最後の隆良の一言で息を呑みました。笑
きわみ

きわみの感想・評価

3.5
原作を先に読んでいた。
映画は映画で そうもっていくのか〜
というところもあり楽しめた。

劇場で鑑賞

原作ありきの実写って感じだった。物語の肝となる部分の演出が監督のドヤ顔がうっすら見えるような「演劇形式」になっていたのは映画としてどうなのだろうか。岡田将生の演技はめちゃ良い。山田孝之…

>>続きを読む

これはすごい現代の就職のリアル、、

結局仲間なんて言っても個人戦であり
自分以外は敵だよなってすごく思ってたし
就活通して汚くなる自分と
周り人の黒い部分もすごく感じたのを思い出した
そんな感じが…

>>続きを読む

自分が就職戦線真っ只中な若者ではないから、あー、あったあった。キッツいよなあとか、落ち着いて観れた。たった1分間で自己アピールしてくださいなんて無理だし、内定が出ない事で、自己の存在を否定されたなん…

>>続きを読む
Cliff

Cliffの感想・評価

3.8

日本の就職活動期間を通して、いろいろな人々が何を考え、行動し、自分は何者なのか向き合っていくドラマ。

観た人からすごい刺さったと聞いていたが、これはけっこう刺さった。
テーマ性はとてもいいし、いま…

>>続きを読む
SNSが広がってから、全員が観察者となり全員が評論家になった気がする。

こんな風にね
こんなに精神的に疲れる映画は初めてでした…
これから就活…やだなぁ…
TNK

TNKの感想・評価

4.0

就活してた頃のこと思い出すなぁ。
自己分析とか自己PRとか、あの頃も今もそんな簡単に言うなや!と思います。
けど、あの試行錯誤の日々は絶対必要だったんだろうなぁ。
とはいえ、自分が何者かなんて、就職…

>>続きを読む
ハルト

ハルトの感想・評価

3.9
現代版就活ドキュメンタリーみたいに思えた。最後のほうの演出は好き。

あなたにおすすめの記事