何者のネタバレレビュー・内容・結末 - 67ページ目

『何者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

もはや人間ホラー。

原作が好きで、映画はどうかな?って期待半分で視聴しました。

キャストもぴったりで大満足。
どこが一番観たかったかって、みずきが啖呵切るシーンが観たかったんですよ…!
あそこが…

>>続きを読む

テーマがテーマなので見る時期を間違えたら苦しくて堪らなそうだし、かといってこれ以上時代が進んで自分が大人になっても楽しめないなと思い、今鑑賞しました。

たぶん彼らは私と同世代かちょっと下くらいから…

>>続きを読む

就活真っ只中に公開してた映画だったけど、いま観たら絶対病むな〜、と鑑賞を見送っていた。
結果から言うと本当に就活中に観なくてよかった。

悪く言えば予想通りで結末が見えちゃう浅さがあるのかもしれない…

>>続きを読む

大学2年の時に見て社会人1年目になった今もう一度見てみました。
就活に関する考え方が色々あってなるほどなと考えさせられたり、仲間を表面上でしか見てなくて勝手に決めつけ評価する主人公に学ばされたり。

>>続きを読む

三浦大輔監督が好きなので鑑賞。
いやー、桐島、部活やめるってよもそうだけど、朝井リョウ原作の作品は、人間の醜い部分をえぐってえぐって、嫌な過去を思い出させて、見終わった後ズドンと重く落ちていく。
心…

>>続きを読む

佐藤健が演じる主人公の性格が自分にそっくりで、完全に共感してしまった。
なので、映画自体の感想としては、4.5は高くつけすぎかもしれない。

分析して人を見下してしまう癖、わかってはいたけどここまで…

>>続きを読む
もうすぐで就活なので今1番観たくない映画。自己分析ってこういうことなんだねって今になって思います。

見てから1日経ってしまったので、主人公の名前などあやふやだけど。

最後の怒涛の伏線回収。
舞台上で繰り広げられるTwitterの書き込み。
ゾクっとした。


あんな楽しそうにしてた人が友達や同居…

>>続きを読む

どうでも良いけど、二階堂ふみさんが演じる女性の名刺、肩書き多すぎて画面を一時停止してじっくり見てみたら誤字に気づいた(笑)SNSって嫌いな人のこと見てる時間の方が多いのわかる、無駄な時間なのにね〜

>>続きを読む

就活、SNS、夢と現実みたいなテーマが何本かあったが、就職活動については現代の就活を経験したばかりの身としては描き方が甘いと思った。SNSについても最も親しみがある世代なので同様に感じられた。幾つか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事