KUBO/クボ 二本の弦の秘密に投稿された感想・評価 - 469ページ目

『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』に投稿された感想・評価

CGかと思ったらストップモーション?!なめらかで細かい動きでびっくりした。
キャラクターも少しレイシスト入ってるようなつり目だったが、個人的には好きだった
ストーリーは良かった
JAmmyWAng

JAmmyWAngの感想・評価

3.6

登場人物によって何度も"Story"という言葉が繰り返されるのですが、それぞれの人物がそれぞれのStoryを持っている。
それはまさに劇中で目まぐるしくトランスフォームを繰り広げる折り紙のような、そ…

>>続きを読む
rkyk

rkykの感想・評価

3.4

とりあえずメッセージ性やストーリーを度外視すると、CGやキャラクターデザイン、設定の良さに驚き、日本人として嬉しくなる。
日本の文化で成り立っている世界観をきれいなCGで見たのは初めてだと思うし、よ…

>>続きを読む
ストーリーは置いといて、
全てハンドメイドなんて信じられない!すごい手間かかってるな〜
世界観の作り方はよかったけど、無理やりなストーリーの脚本がイマイチだった。
もう少し伏線はったり、できるとよかったのではと。
ををた

ををたの感想・評価

2.9
機内で鑑賞 だろうな〜だろうな〜みたいなのがそのまま展開として来るって感じ 
Haruna

Harunaの感想・評価

4.2

日本文化を調べ上げていて、映像の綺麗さに初っ端から圧倒されて、ストーリーもとても面白かった。エンドロールの最後の骸骨のシーンの作製風景にも手が凝られてたんだな〜最後まで夢中で感動して気に入ったから、…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.2
日本について結構再現度が高くて感動した。折り紙が三味線で動くっていう設定が好き。最後の展開がタイトルから予想できてしまったけど、、でも何よりLAIKAの日本が舞台のアニメ嬉しい。
まる

まるの感想・評価

4.7
飛行機にて。なんだこれすごく好きって勢いで2回見た。ストーリーに特別なところはなかったけど、映像、音楽(三味線)、演技。ドンピシャで好み。あんまり有名な制作会社じゃないのね〜。
ねっ

ねっの感想・評価

4.5

すごく美しい映像。

人間の白目が独特の光を放っていてどうやってるのかと思ったら人形という驚き!
CGとの融合が美しい!!

中世の日本は中国や韓国の影響を強く受けていただろうから、大陸っぽい物が出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事