映画 聲の形のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『映画 聲の形』に投稿されたネタバレ・内容・結末

私だったら、自分をいじめてきた人と友達になれるだろうか。

怖いかどうかは乗ってから決めることにした。
先入観や凝り固まった考えは捨て、まず行動してみる。まず体験してみる。それが何より大切だと感じる。

1回バツ印が外れても、またバツ印がつく。
それは現実世…

>>続きを読む


子供は、純粋が故に残酷

お母さんはとてもできた人なのに、
どうして、石田は西宮をいじめたんだ…
そして、そんな加害者に告白をした西宮は、どういう心理なの…

キャラクターがそれぞれしっかりしてい…

>>続きを読む

“聲の形”を取り戻すのは主人公のほうだった

いじめっ子がいじめられっ子になって、まっすぐインキャに成長している

後悔して、たとえ許されなくても、直接本人に謝って、偉いよ石田くん

たぶん高校卒業…

>>続きを読む


西宮さんが終始かわいいがすぎる

そして永束くんが好きすぎるwww

植野さん嫌なやつかと思っていたけど、不器用なだけだった

ゆづるはとっても優しくていい子だけど、制服着てる姿を見るまでは本当に…

>>続きを読む

耳が聞こえない西宮と悪ガキな主人公の少年
西宮は鈍感力があるのかと思っていたが、内心深く傷ついていたのだと思っていた。
しかし、彼女が最も悲しかったのは、主人公が築き上げてきたものを西宮が壊してしま…

>>続きを読む

監督 山田尚子
脚本 吉田玲子

誰が悪い、悪くないじゃないんだ。
伝えることって難しいし、
同調圧により沈黙、無関心になる時だってある。
こじれてしまって、へんな感じになってしまうことだってある。…

>>続きを読む

小学生の頃、耳の聞こえないクラスメートがいた。
彼女をいじめた事は無いが、彼女の誤解から喧嘩した事もあった。
彼女なりに辛い想いもしただろう。
小学生だからそんな事も考えず喧嘩したり、遠ざかったりし…

>>続きを読む
ちょっと難しかったけどいい作品だと思う。

いじめは絶対にしてはいけない、とか人間性や人間関係について深く考えさせられる作品。

とりま川井を許すな。

あなたにおすすめの記事