映画 聲の形に投稿された感想・評価 - 1218ページ目

『映画 聲の形』に投稿された感想・評価

るー

るーの感想・評価

4.8

自分とは違う人間を受け入れるって大人もそうだけど小学生の頃はより難しいと思います。
自分が傷つかないために相手を傷つけてしまうこともありました。
そういう昔の自分が情けなくて許して貰えなくても絶対に…

>>続きを読む
人はとても弱い生き物。
保険かけて、言い訳して、少しずつ逃げる。そう言う部分がリアルに描かれていた。
人と関わるって凄く大変だけどとても大切。良かった。
623

623の感想・評価

3.8

京アニ好き。
映画は、漫画そのものしっかり入ってる感じ。

漫画より、かわいさんの嫌味というか自己防衛が、映画の方が強かった気がする。

そして
石田母かっこいい。西宮おばあちゃんすてき。ゆづるいい…

>>続きを読む
Rice

Riceの感想・評価

4.5

涙が出る止まらない。
10代の女子の複雑な心情と、それに関わる大人達の想いがとても上手く表現されている。

いじめや障害を取り上げているというよりも、子供から大人へと成長していく心の物語。

個人的…

>>続きを読む
駒子

駒子の感想・評価

2.3
1週間フレンズと同じようにヒロインが可愛かったからという動機でものごとが動くのは好きではないが、それでも主人公は他の周りの人間に比べたらよっぽどいい奴だな、と思う。ボーイッシュな妹がめちゃんこ可愛い
daiyuuki

daiyuukiの感想・評価

5.0

「週刊少年マガジン」に連載され、数々の賞に輝いた、大今良時の人気コミックを、京都アニメーションが劇場アニメ化したハートフルストーリー。ガキ大将の少年と、耳の不自由な少女が出会い、様々な体験を通して成…

>>続きを読む
残酷だった。

やっていいこと、言っていいことの分別がつかなかった頃に自分がやったこと。成長し、振り返った時にその愚かさを知る。自分の無神経さも省みつつだいぶきつかった。
D1aNa

D1aNaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公の子供時代の声がヘタ
耳が聞こえない女の子がほぼ何言ってるかわからない

"君に生きるのを手伝ってほしい"のシーンに収束するまでと思えばある種安心して観れるが、重い展開と、誰かしらのキャラクターに自分が当てはまってしまう生々しさが怖い。
「桐島、部活やめるってよ」「何者」…

>>続きを読む
Lily

Lilyの感想・評価

3.0

聴覚障害を持った女の子がいじめられる話。そして、その子をいじめていた主犯格が次にいじめの対象になる。
単純ないじめの話かと思って調べてみたら、それぞれがいじめ合うのだが、その度合いが違うということを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事