映画 聲の形の作品情報・感想・評価・動画配信

映画 聲の形2016年製作の映画)

The Shape of Voice/A Silent Voice

上映日:2016年09月17日

製作国・地域:

上映時間:129分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • トラウマを両方の目線で思い出させる作品
  • 登場人物が全員正直者で、いじめや自殺について考えさせられる
  • 手話の美しさや、京アニの作画技術が素晴らしい
  • 現代にあってるアニメで、小中学生に見てほしい作品
  • 自分がいることで他人を不幸にしてしまうことや、行動に移すことの大切さを考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『映画 聲の形』に投稿された感想・評価

アマプラで勝手に再生されて、
あ、聲の形じゃんって思った

漫画原作読んで最後まで知ってるけど、なかなか辛くて重い話だから映画化されてるの知ってたけど今まで避けてた

小学校時代の映像化はいじめ始ま…

>>続きを読む
aya
-
小学生時代の話きっつ…
よかったね、って綺麗事では到底終わることのない話やけど、明るいエンディングでよかったよ。
気持ちを伝えること、相手を知ることって本当に難しいけど、それでも人と向き合う大切さを教えてくれる素晴らしい作品
3.5
重いテーマを突きつけられた作品…
他人から許されても自分の中で自分を許せない限り罪の意識は消えない。
声優さんの演技がものすごくリアル…
このレビューはネタバレを含みます

あらすじ
小学6年生の石田将也の日常は、耳の聞こえない転校生、西宮硝子の登場で一変する。やがて硝子へのいじめが発覚し、今度は将也が孤立。罪の意識から対人関係に壁を作り、高校生になって死を決意する。そ…

>>続きを読む
原作未読。
幼少期の話が観てて辛かった。
重い気持ちになる場面は多かったけれど、観た後は温かい気持ちになれる良作。
時間を置いてまた観たい。
3.5

「いじめ」を通したストーリー展開でそこからのそれぞれの成長や葛藤を描いた作品
親となっている自分からするとまた違った角度から見えるものがあって感じるものがあったなー
 個人的には主人公の幼少期の連れ…

>>続きを読む

苦しくて美しかった。
自分が学校に行けていない高校生なのもあって心が揺すぶられた。大泣き。

社会で皆が共生していく為の道徳であって、道徳を目的にするべきでないと気付かされた。

登場人物それぞれみ…

>>続きを読む

不器用な子たちの、不器用な物語。
綺麗事では語れない難しいテーマだけど、
過去の失敗を許すことの難しさや、
そこで立ち止まらずに一歩進む勇気、
自分の“声”に向き合う大切さをそっと教えてくれる作品。…

>>続きを読む
めちゃくちゃ出来が良いのですが、結構カットされているシーンがあるので原作も合わせてオススメしたいです。

あなたにおすすめの記事