沖縄を変えた男に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『沖縄を変えた男』に投稿された感想・評価

実話に基づいたお話。

今だったら、大問題になるような体罰が当たり前。色々思うことはあるけど、目が離せなかった。
越智

越智の感想・評価

4.3
栽監督に小学生の頃、叔父に会わせてもらった事がある事を思い出した。
その頃はただのおじさんにしか思えなかったけど、
映画みてとんでもない人だと思いました!
まぁ

まぁの感想・評価

4.0

実話ベースの物語…

高校野球大好きなので…本編を観始めて「
沖縄水産高校野球部と栽監督の話だ」…と直ぐに分かった…

甲子園で優勝する事が、戦後の沖縄の「本当の戦後になる」…という、監督の「強い信…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

4.2

今では考えられない死ぬまでやらせるスタイル。殴る罵るはあたり前、だけど選手たちは食らいついていく。グラウンドもままならなかった無名校が甲子園に出るまでの話。実際甲子園で準優勝2回、凄いことだと思う。…

>>続きを読む
ホーク

ホークの感想・評価

4.0
今の時代なら大問題。だけど単純に善悪の問題ではないのが解る。甲子園のシーンがなかったのが残念。
まさき

まさきの感想・評価

3.0
今の高校野球では考えられない指導の仕方。
でも、たしかに変わった
カペリ

カペリの感想・評価

3.5

・1980年代から90年代にかけて沖縄水産を甲子園の常連校に育て上げた栽監督の実話がモデル
・ウチナンチュに外の世界でも通用するようにしごくしごく
・大田投手のモデルは大野倫さんかな
・三年生辞めさ…

>>続きを読む
SHUN

SHUNの感想・評価

4.3

実在した栽弘義という男性と高校球児たちの実話を基にした作品。

戦後沖縄の県民の中で残る劣等感や敗北感に打ち勝ち本当の意味での戦争を終わらすべく甲子園優勝という高き目標を目指す男。その想いの強さは行…

>>続きを読む

甲子園で優勝してこそ戦後の沖縄の戦争が本当に終わる。
そう思っていた時代に熱血指導した栽監督の実話に基づく話。

劇場は満員で期待は高まりましたが、期待以上に見応えがある作品でした。
ガレッジセール…

>>続きを読む
黒猫式

黒猫式の感想・評価

4.0
題材としては良いが映像としてのインパクトは若干弱く荒らさもある。だが日本の戦後の中でも最も過酷な歴史を辿ってきている沖縄を少しでも理解する為には目を背けてはいけない作品。

あなたにおすすめの記事