☆前半の弛緩気味の生まれ育った地での任務のパートしつこい目でしたが、後半に活きてきます。作劇のうまさ!
☆お手本の様な繰り返しのギャグ。ドアに顔をぶつける。犬にまとわりつかれる。彼女のお母さんの過剰…
この作品をハスミンは推奨してたっけ?と「ジョン・フォード論」をもう一度確認してみると、「動物など」の章で犬の特権として主人公の足にじゃれつく犬が紹介されているだけだった。ハスミン信者ではないが、やは…
>>続きを読むしつこすぎる天丼コメディ。しつこいだけでそんなにおもろいか?とは思ったが、ウィリーの母親がティーカップでウィリーの頭に水をちょろちょろかけまくる天丼描写はめちゃくちゃ面白かった。
やっぱりシネマヴ…
地下組織の美女がウィリーを見送るショットが叙情的で良い 毎回昇進して善行勲章を貰ったり、何回も酒を飲まされたり、反復の笑いが見事 転ぶ頭をぶつける倒れるなどずっとドタバタしてる 小型犬のしつこい攻撃…
>>続きを読む日本が真珠湾攻撃を行った。小さな町で育ったウィリーは米軍に入隊し、戦地に赴きたいが、基地内での勤務となるが、、、。
あまりにも面白すぎて衝撃。日米開戦というビッグなテーマなのに、コメディタッチで物…
面白かった!
冒頭の演奏シーンから一気に心を掴まれる。快活さに満ちた素晴らしい場面の数々。序盤の飛行訓練シーンの本物の迫力が凄まじい。
基地での飼い殺しっぷりをブッ飛ばす後半の怒涛の展開。まさかのレ…
真っ直ぐコメディが面白いフォード。天丼は古今東西共通。逸脱することがユーモアとなることをひたすら反復していく。訓練場での1回目の墜落シーン、両翼がもげるの凄すぎんか?
偽結婚式でナチの訪問を告げるの…
戦地に行きたいのに行かせてくれない。酒を飲みたくないのに延々と飲まされる。眠りたいのに眠らせてくれない。執拗に繰り返される天丼ギャグのオンパレード。戦争の不条理さを、シュールにではなくあくまで軽やか…
>>続きを読む