1本筋のストーリーで分かりやすい。のび太とのび太そっくりの王子が入れ替わるところは王道ですこし退屈するが後半にジャイアン達が参加し始めてから面白くなる。古代文明の世界を大冒険するドラえもんたち。ロマ…
>>続きを読むククもポポルも可愛い🥰
我儘王子が丸くなっていく様はとても良かったな、ククからあやとり教えて貰って子どもたちと触れ合う未来がありそうで微笑ましい( ◜ω◝ )ティオは我儘というより不器用だったの…
時代や国、立場が変わっても、母の偉大さや愛する人を守りたいという想いは変わらない。その想いがありながらも独りよがりな王子が他人と手を取り合って、成長していく。
"1+1は1より小さくなるとは思わな…
頑なに独りで突っ張っていたティオが、のび太との出会いで仲間の大切さを知っていく過程があたたかい。
やっぱりのび太はいい男だなあ。
EDテーマ、挿入歌としても何度か使われていたけどイントロだけでも泣け…
ひょんなことから古代のマヤナ王国に行ってしまったのび太とドラえもん。
マヤナ王国を納める王子・ティオは、なんとのび太にそっくり。
そこで王は、魔術師を倒すために日本の文明を学びたいということで、のび…
容姿がそっくりの一般庶民(のび太)と王様(ティオ)が入れ替わるという、よくある展開からスタートするのですが、時代が異なるためカルチャーショックがおもしろいです。
特にティオ役の緒方恵美の迫真の演技…
たまたま顔が似てる王子と入れ替わるなんてベタすぎるけど。なかなかおもしろかった。
ジャイアンと王子が喧嘩して「どちらかがしぬまでだ!」とか言ってるのウケた。
のび太のやさしさと王子の強烈なかんじの…
2025/3/5鑑賞
90分の中に冒険、友情がしっかり描かれていて、途中ダレることもなく楽しんで見れました。のび太とティオは育ち方や文化・身分の違いでまったく性格が正反対なのに、心許しあい友情が芽生…
ドラえもんの映画でいちばん好きかもしれん!
改めてレビュ〜
当時劇場でも観た思い出の映画!
まずOPのウィーン少年合唱団の歌が良い!
マヤナ国の神聖な雰囲気と良く合ってると思う。
のび太が遠く知…