SING/シングのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『SING/シング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

迷ってるなら観よう。ストーリーの展開は王道っちゃ王道だけどかなり好きな作品。
最後にかけての盛り上がりがとても素晴らしい

ミュージカル映画は好きだけど、そこまで深い理由なくアニメーションは避けててSINGもその1つ。いざ観てみたら映像がきれいすぎる。「ライオンキング」でもCG技術すごいって思ったけど、登場キャラクターを…

>>続きを読む
ゴリラギャングのせがれと
ハリネズミのシンガーソングライターの曲は中々好みでした。


ブタと象は謎に生々しくてちょっと苦手です。

話自体は好きでした。

やっぱ音楽って良いねって思える映画。好きだよ。やっぱ最後の発表会のシーンが一番豪華。吹き替えも本当のシンガーが吹き替えてるからそりゃ豪華だわ。特に、ジョニーとミーナ。ジョニーが歌うところはもろスキマ…

>>続きを読む

当時評判は聞いてたけど今まで観る機会がなく、タイミングがあったので視聴

登場人物を動物で表現する作品は好んで観るんですが、毎回なんで実際の人間がちゃんと連想できるのか不思議で仕方ない。
あーいるい…

>>続きを読む
先日USJシングのショーを見てすごくよくて
見てみました!
シンプルにいい、諦めない心を教わりました
恐怖に負けて夢を諦めるないい言葉だ!
思わず体がリズム刻んでた♪さいこう!
ゴリラのシーンだけはいいけど、父親は別に脱獄しなくてよかった。ゴリラの歌はいいがなぜ父親が脱獄したのか、余計迷惑かけてるだけテレビみとけばよかったのに。

寂れた劇場を立て直す為に支配人のバスターがコンテストをプロデュース
そこには色んな問題児が集まった
途中劇場が壊れてしまうトラブルに見舞われてしまうものの皆んなのやる気に当てられ再起する
最後はショ…

>>続きを読む

ムーンの強引さとかネズミ(名前忘れた)の自己中で他人見下してるところとかまあまあ引っかかる性格の子達はいたけど、ムーンの強引さがないと成功は出来なかったなと思う。

あとゴリラ(名前忘れた)の演奏シ…

>>続きを読む
最後まで災難が続くストーリーだったけど、綺麗にハッピーエンドになっててスッキリ見れた。

あなたにおすすめの記事