野獣死すべしの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『野獣死すべし』に投稿された感想・評価

年代に伴う雑さはあるが、評価されている理由はなんとなくわかった。
杏奈
3.6
誇張された野獣先輩好き、ようやっとるわ。

シャブロル映画で何度観たかわからん最悪の食事シーンやっぱたまらん
傑作。ストーリーが流れるように進行していき、あっという間に衝撃のラストまで辿り着く。細かな演出が、映画の推進力を増大させ、観客を飽きさせない。悪役の憎たらしさは抜群だ。
4.0

1969年のクロード・シャブロル監督作。彼は映画監督になる前はジャン=リュック・ゴダール、フランソワ・トリュフォー、エリック・ロメール、ジャック・リヴェット等と同様に、映画雑誌「カイエ・デュ・シネマ…

>>続きを読む
chiyo
4.0

2023/8/13
轢き逃げで幼い息子を失ったシャルル。彼の悲しみは計り知れず、なかなか犯人が捕まらないのがまた辛い。そんな中、作家という職業を活かして独自に捜査し、徐々に犯人に近付いていく過程が面…

>>続きを読む

シャブロルのフランス田舎サスペンス。どこの国でも地方でブイブイ言わせてる嫌なオヤジがいるもんだな〜。家の中で母親以外全員に嫌われてるの笑った。登場シーンの一瞬でヤバいやつとわからせる破壊力。母親もな…

>>続きを読む
ENDO
4.0

フランスのブルターニュ地域圏、アルゴールの小さな村ベントンにて事件は起こる。喪失の熱量はすべて復讐に注がれる。「伝道の書」を元にしたブラームスの歌詞『野獣死すべし』の引用。キャスリーン・フェリアの歌…

>>続きを読む
RIO
3.9

オデュッセイアよりイリアスを好み
カフカよりもホメロスを愛する男が描く死は文学的

息子を車で轢き逃げされて
何の手掛かりがないまま 必ず犯人を探して決着をつけると心に誓う

深い慟哭から救われるた…

>>続きを読む
Tatsu
-
あまりにもクリシェの連続には流石にって感じだけど、登場人物を高位置から俯瞰で撮る場面の運命性は素晴らしい。ザ・最低人間な悪役の造形には笑ってしまう。

おもろーーーい。ジャン・ヤンヌに殺された息子とそのジャン・ヤンヌを父親にもち彼に虐待を受けている少年は容貌が似ていてどうしても重ねて見てしまうし、主人公のミシェル・デュショーソワと憎しみを共有するこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事