オール・アイズ・オン・ミーのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『オール・アイズ・オン・ミー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

this is the story of 2Pac

2pacのマミーはブラックパンサーの一員で、子供の頃から白人の特権による差別を見てNY-Baltimore-LA って転々としてたみたい。

>>続きを読む

自分はヒップホップが好きだが自分が生まれた時には2pacはこの世にいない人なので
彼の活動をリアルタイムでは知らなかったし、レジェンドと言われてもパッとこないのでこの映画を鑑賞しました。
見た感想は…

>>続きを読む
面白かった
壮絶すぎる人生だったし、若すぎる死だった
成功を手にすればするほど、いろんなものに縛られたり、何もない自由な時ほど楽しめていたり人生を感じた
すごい人だと感じた
西海岸と東海岸のビーフについてある程度学んでから観た方が面白いのかも。

やっぱりあの親友が忠告に来た時に耳を貸していればなぁ。そういう存在だったわけだし。

25歳、早すぎるよ。
ヒップホップのルーツ、本当の意味でのカウンターカルチャーを意識した。
カルチャーにはまるきっかけになりそう。
トゥーパックを知らないと楽しめないだろう。

2pacの伝記映画ということで、彼の曲が満載で、ライブシーンやレコーディングシーンなんかはやっぱり高まる。
最初は「導きたい」と志を高く持っていた彼が、怒りと憎しみに飲まれて、東西抗争に身を投じて亡…

>>続きを読む

1996年、ラスベガスで銃撃され25歳の若さで人生の幕を閉じたヒップホップ界のレジェンド、2PACことトゥパック・シャクールの生涯を描いた伝記映画ということで。印象としては、トゥパック・シャクールの…

>>続きを読む
アナルセックス強要で捕まってるしどこまで本当に近いんだか。
神のようにされてる人だよね、ヒップホップ界隈では。
・東西抗争の末こうなってしまって可哀想だった
・25歳という若さで亡くなってしまったので、今生きていると、と思ってしまう

・2pacの伝記映画なので、2pacのバイオグラフィー的なところを知れたのは良かった。未だにヒップホップ界ではレジェンドであるし、史上最高のラッパーとの呼び声も高いので、ヒップホップ ファンは必見だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品