王の運命 歴史を変えた八日間に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『王の運命 歴史を変えた八日間』に投稿された感想・評価

HSK
4.5
歯痒い、立場の違い故の、愛がすれ違う物語。
現代社会においても、どの家庭でも少なからず
当てはまる、考えさせられる話。

ユ・アインに精神面でどこからか変化があったのだとしたら、この作品がきっかけだったんじゃないかと思ってしまう

それほど過酷な役どころ
繊細で見事な演技だった
ユ・アインじゃなかったら、この仕上がりに…

>>続きを読む
kof
4.5

18世紀朝鮮王朝時代の
有名な米びつ事件の悲話を丁寧に描いた本作

認識あっても詳細知らなかったところ
ソン・ガンホ(王様=英祖=父親)と
ユ・アイン(思悼世子=息子)が演じるならと観たら、
特に中…

>>続きを読む
4.5
権力、政治、家族。
朝鮮時代の中で一番興味深い時期(スクジョン〜ジョンゾ)の話で上映されてすぐ観に行った。
親とみるのもおすすめ。
家族とは、親とは、その子どもとは何なんだろうと考えさせる映画。
Y
4.5
ユアインの演技が本当に素晴らしい作品です。物語は悲しいですが、ほかの俳優たちも素晴らしいです。
short
4.2

過去鑑賞記録

ほんとにこの米びつ事件を初めて知ったときの衝撃たるや。
いったい何があったのか、映画やドラマに度々登場するけど、見るたびに新鮮に衝撃を受ける。

かなり前に見た作品だけど、ユ・アイン…

>>続きを読む

息苦しくなる、悲しい物語だった

「米びつ事件」を題材にした作品

こじれてしまった親子関係と
王としての責任

朝鮮第21代国王・英祖が
40歳過ぎで授かった息子は
芸術と武芸を好んだ

二人の確…

>>続きを読む
英祖 思悼 イ・サン
3代の父子愛

このエピソードは
映画、ドラマでいろいろ見たけど
やっぱ”愛”だったんだなぁ

米びつに閉じ込めるなんて
幼稚な行動に走らせたところが
ほんとに人間臭さを感じる
朝鮮史は全く知識か無くらこのエピソードを知らなかったので、とても興味深く観た。ユアインの演技を初めて観たが、ずば抜けて良かったので、他の作品を観てみたいと思った。ソンガンホはさすがの重厚演技だった。
SoEun
4.2
ユアインは何十年先の演技もずっとみたい 
発声の表現力も未知のソンガンホ

1762年 英祖と思悼世子(イソン)と正祖(イサン)
謀反の罪を着せたのは貞純大妃率いる老論派
´思悼´

あなたにおすすめの記事