【世は大肩代わり時代!】
1592壬辰倭乱@平安道〜
➖軍役の肩代わりをする貧しい人を侮蔑的に"代立軍"と呼んだ➖
とか冒頭にテロップ入るからには代立軍がメインで描かれてるのかと思ったけど光海君の…
イジョンジェ見たさで👀
王だろうが農民だろうがどの立場も生きづらさだけが印象に残る。
生活のために命がけの仕事か…そら闘志は嫌でもあるわな。
この時代の人はすごいな😥
戦のシーンはあんまり好きじゃ…
ヨ・ジングさんの演技が良い作品
日本では豊臣秀吉が力のあった時代のお話で豊臣秀吉がご逝去し、撤退したため、国が保たれたと言う歴史の1幕。
韓国が明朝の頃、王が国を守らず~次男に投げたし~戸惑いながら…
死
1592年、壬辰倭乱が勃発し、王である宣祖は若き後継者の光海に責務を押し付け、自身は明へと避難してしまう
残された光海は戦火に身を投じ、そんな光海を生活のために他人の軍役を代わりに担う「代立軍…
2022年、195本目(ドラマ除く)。
そもそもの疑問なんやけど、
軍人の代わりに敵と戦う農民って、
ホンマにいたん?
もしホンマにいたんやとしても、
この映画に出てくるイ・ジョンジェたちみたいに…
壬辰倭乱(豊臣秀吉の朝鮮出兵)に苦労して対応した朝鮮王朝の光海君と、彼と苦楽を共にした兵士の物語。
テーマがテーマだけに、日本の武士の描写が酷くても仕方ないな…と恐る恐る鑑賞。
もちろん秀吉軍がメ…
このレビューはネタバレを含みます
2022/07/30 amazon prime ★★★☆☆☆ ドラマ版『王になった男』も光海君の話だったのだけど、ドラマの方はこの映画の光海君のその後としてなんだか、キャラ的に結びつかないので、…
>>続きを読む終始辛くて、結末もだいたいこんな感じだろうと分かってしまうのだが、俳優たちの演技に目を奪われて全く飽きることがなかった。特に、ヨジングの表情は必見。泣きはしなかったが、胸にくるものがあった。いつもよ…
>>続きを読む 観相師を観て
レビューし忘れを思い出す•••😓
イ•ジョンジェが男前!
ヨ•ジングが若き王を熱演!
❗️若干ネタバレ注意です❗️
1592年豊臣秀吉率いる日本による
朝鮮侵略…
TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION.