3月のライオン 前編のネタバレレビュー・内容・結末

『3月のライオン 前編』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「気が遠くなりそうな日々を、ただ指して、指して、指して、指し続けて、そうして、今、僕はここにいる。」





将棋は人生そのものである。

どの強い駒を持っているかが最重要ではなく、手持ちの中のど…

>>続きを読む

ファーストデー1100円、ちょっとお得に観ました。

原作ファンとして納得の出来だと思います。
特に将棋パート、棋士達みんな良かった。
主演神木くんは流石の零っぷり。
スミス&一砂とかそのまんまだし…

>>続きを読む

原作のエキスを凝縮して見せてくれたと思いますが、どうしても対局のシーンは「聖の青春」と比べてしまって…対局シーンで効果音(音楽)や表情(それが悪いわけではない)や引きのシーンが多く、実際駒を指してい…

>>続きを読む
すごい面白かった!
将棋の音や景色の綺麗さ、キャラの心情が鮮明に描かれていて、感動しました!

有村架純ちゃんの役が、“有村架純”のイメージとはかけ離れている、酷い女で怖かった(笑)

後編は、後藤への想いが描かれていて、酷い女で終わらなくて良かったwと思ったくらい、前編は酷い女でした(笑)

>>続きを読む

熱い映画!!
今年を代表する映画になると思います。

原作ファンです。

神木くん、零くんが漫画から出てきたかのようなハマり役でした…!
盤上を見る時のメガネが反射してる時の角度なんて漫画そのもの……

>>続きを読む

舞台が月島であがる
佃大橋の側道部分とか中央大橋とか
八丁堀の駅とか

二階堂が染谷将太って知ってびっくり特殊メイクらしい
神木隆之介やっぱいいな
漫画でグッときた 叫ぶシーンは微妙だった

静かな…

>>続きを読む

原作未読。でも表記は見たことあるので神木隆之介主人公のビジュアルにすごい寄せてるなって思う!
すごく面白かったし長いのにあっという間だった。
キャストが豪華。

有村架純って元気な女の子、優しい女の…

>>続きを読む

初鑑賞は同じ囲碁が趣味の友人らとDVDを借りて唐揚げを食べながらの鑑賞だった。職業も年齢もバラバラだったが、将棋の世界のことも少しわかっている人ばかりだったため、みんな真剣に鑑賞していたことを思い出…

>>続きを読む
将棋がわからなくても伝わるものがある。拗ねた役は有村架純に合わないような…

あなたにおすすめの記事