フラワーショウ!のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『フラワーショウ!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アイルランドの自然の美しさが表現されていて、日本とは違う田舎の美しさにうっとり目を奪われ、心を潤してくれた。自然と共存というコンセプトをうまく表現している。

ハッピーエンド、バッドエンドとは違った…

>>続きを読む

クセなく楽しめる。

主人公はガーデンデザイナー目指してるけど盗作にあったり、それでもめげずに賞まで。
最後は自然を追い求めてるっていうのは、納得できるなぁ。
野草だけでできた庭。ほんとにあんな庭あ…

>>続きを読む

実話。期待していたようなストーリーではなかった。
随所に、ファンタジーのようなシーンがあり、萎えた。実話なら、リアリティを追及してほしかった。
フラワーショウまで、主役とクリスティの心の距離が分かり…

>>続きを読む

わたしも自然のままの野草が好きです。
メアリーの気持ちもクリスティの気持ちも分かる。

そして、『化粧された庭』。
わたしが普段から感じるものを言葉にしてもらった感じがした。
派手な花たちと品種、デ…

>>続きを読む

実話ベースなのだけど、作られた話の様にトントン拍子に物語が進む。
メアリーの才能は素晴らしいし、ありのままの自然の美しさにも感動したけど、
当たり前に花が咲いてしまうところとか、あっさりと金メダルを…

>>続きを読む

フラワーショーという邦題だけど、どちらかというと野草や雑草と言ったものにフォーカスされてる感じだった。

主人公のメアリーをはじめ、本来の自然を愛する人がたくさん出てくる。割と考え方が極端なので合わ…

>>続きを読む

いや雑じゃない?
エチオピアと恋とフラワーショーと、どれを見せたいのかわからなかったよ〜

ちょっとおもろかったポイント
・コメディか海外ドラマかよってくらい強調されたキャラクターたち。高慢な女、フ…

>>続きを読む
https://umemomoliwu.com/dare-to-be-wild
思った感じと違ったけど純粋なハッピーストーリーで普通によかった〜

自然について訴えるための映画でした

良かった。
表現の仕方がかなり共感できたし好きだった。
ケルトの聖域を作るならケルトの疾走感ある音楽を作業の時に流してほしかったな。

ご都合主義なところも多少感じだけど、メアリーレイノルズさんは素…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事