1時間40分中1時間35分程はなにをみせられたのか、、、
自然や園芸シーンがたくさんみられると思ってみはじめると、その感想に尽きる感じ
急に色恋沙汰になるし急にスピリチュアルになるし急に濡れ場を…
自然の力を信じる無名の園芸デザイナーが、困難に立ち向かいながら、世界的有名なショーに出て作品を作り上げようとするお話
12:34の、目の前で若さと美しさと富と権力を語った女の、あなたは人生に何を求…
植物の描写が野生的で美しい。
人々は自然を求めて旅をするが、
最近の庭からはそれが感じられない。
庭も「自然」であったはずなのにいつしか旅先で感じたいと思うそれとは違うものになってしまった。
…
さいきん、違う本で、
自然はとてもこわくて、私たちには理解できないことが多い、だからこそ神に近くてすごく美しいんだ
みたいなニュアンスのことを読んで、今回のメアリーの作った庭はまさにこの事を表し…
友人の助言がいつもちょうどよい
主人公も友人もへこたれなさがすごい
エチオピアのくだりは良くわからなかったが、手伝ってくれてよかったねという感じ
パーティの参加リストに入れてくれてないところの後味の…
ヒロインの衣装ががいくら田舎育ちとか世間知らずを表現したくてもデザイナーとしても造園としてもこれ選ぶかなと思うファッション。それも場面によって好みがぶれぶれで気になってしかたがなかった。衣装とともに…
>>続きを読むまずこの大会があることを知らなかったけど、エリザベス女王が出てくるって事は相当有名なんだなぁ。
実際資金、人員、植物の調達を0から始めるのはとても困難だろうなぁ。
あと決められた期間内に庭を作っ…
© 2014 Crow’s Nest Productions