2017-086-064-022
2017.6.10 109C大阪エキスポシティ Scr.3
・故郷の海、楽しい日々。いまは遠い
・兄の死、甥っ子。過去との再会
・癒えない傷、回り始める時間・・・
海から始まる。
船上から俯瞰するふるさと。
兄と幼い甥っ子との楽しい船遊び。
だけど、それは遠い過去のもの。
今はもう望むべくもない世界・・・
主人公は過去に深い傷を負って故郷を離れ、一人ボストンで暮らしている。
アパートメント管理の便利屋で糊口をしのぐ暮し。
何もない部屋。
BARで声をかけられても応えることもない。
多分彼の目には、外の世界が映っていない。彼の耳には外界の音も聞こえていない。
彼の心は恐らく、なんの色彩もない、なんの音もしない世界の中にいる。
ただ、生きている・・・。
昔は笑う男だった。
幼い甥っ子に釣りを教え、陽気にからかう叔父さんだった。
ある事件をきっかけに、彼は故郷を離れた。
いや逃げた。
荒んでしまった彼は、鼻つまみ者になって故郷を追われたのだ・・・。
そんな彼の兄が、理解者だった兄が亡くなり、彼は帰省する。
葬儀、兄の残した甥っ子の処遇、
対処して行くなかで、彼は図らずも過去と向き合い始める・・・
本作はその過程を、人物の背景を、クドいくらいに丁寧に描いていく。
・・・好みによってはホントにクドいかもf(^_^;(笑)
ケイシー・アフレックが犯した過ちも、その過程のなかで、徐々に明かされていく・・・
重いです。
罪と呼ぶのは気の毒かもしれないけれど、過ちと呼ぶにはあまりに重い。
俺なら耐えられない・・・
かも。
だけど、少しだけでも、前に・・・
そんな苦悩を、見事に演じきったケイシー・アフレック。
リアルでした。
アカデミー賞納得です。(^_^)
本作は・・・
ある意味、生きるということを教えてくれている。
そんな気がした。
傷を完治できなくても、
傷を抱えながらも生きていくのが人生。
それでも、
時は未来に流れていく・・・。
追記。
・ケイシー・アフレック。
この声には、絶対に聞き覚えがある。
どの作品だっけ?
ずっとそう思いながら観てましたf(^_^;
ディスコグラフィー見ても分からん。
インターステラー?いや違う・・・
もう一度見直した。
あ!キラー・インサイド・ミーだ!
満足・・・(笑)
あれも・・・壊れた男の役だったな。
凄い印象的な声。
・甥っ子。
16歳で、それはやりすぎじゃね?(笑)
・何か・・・大学生くらいの・・・恐らく映画好きの男が四人組で来ていて・・・なんか妙に気になっちゃいましたf(^_^;(笑)
俺もあんな顔して観てんのかなぁ?(笑)