ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命のネタバレレビュー・内容・結末

『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命』に投稿されたネタバレ・内容・結末

動物が無惨に殺されるシーンはキツイ…

とりあえずバッドエンドじゃなくて良かった


最後のその後の解説もありがたい
素晴らしいご家族と従業員👏


Amazonプライム・ビデオ
[アマプラで洋画鑑賞2025]

もうすぐ配信終了しますよ…
ということで鑑賞することに



冒頭のホワイトライオンたち
随分おとなしくしてるなぁ…
危険だよね…C…

>>続きを読む

ナチス関連の映画はどれを見てもかなりキツイ。こんな史実があったとは。

アントニーナの台詞ははじめ綺麗事のように聞こえたけど行動に移しててすごい。匿うリスクを恐れないところが素晴らしい。

それにし…

>>続きを読む

ジェシカ・チャステインさんって、バチバチに戦闘系女性ってイメージだったけど、同じ強いでも今回は母性強い方の雰囲気で演技の振り幅を感じてよりファンになった!

第二次世界大戦下のポーランドで、ナチスド…

>>続きを読む

300人はほんのひと握りだっただろう。
助けていたとしても無力感に苛まれたはずで。
それでも、落とさずに済んだ命があった。
恐怖の中での勇気と行動力、正しい事をしたいという気持ちに敬意を。

無垢な…

>>続きを読む
貨物車に乗せてもらうために両手を上げて待ってる子供達のシーンが辛すぎた。

『The Zookeeper's Wife』
伝記を元にした物語。
勇気ある行動で評価が高い作品。
原作本と比べて少しきれいに作りすぎているという声もある。
人間への暴行や殺害は直接的ではない映し方…

>>続きを読む

ワルシャワで大規模な動物園を営む夫婦。いつも人で溢れ、妻のアントニーナはなにより動物たちに愛情を注いだ。しかし、ナチスが侵攻してきて動物園に爆撃が落とされ、仕舞いには動物園は軍に占拠されてしまう。動…

>>続きを読む

300人以上のユダヤ人を救った、ポーランド人夫婦の話。

動物園を営んでいた夫婦が、そこを養豚場に変え、餌(生ゴミ)を回収する振りをして、ユダヤ人を脱出させていく…というアイディアが秀逸。
これなら…

>>続きを読む

話自体は実話ベースで、だから見たんやけど、主人公のアントニーニャの描き方が悪すぎた。動物園の世話するのに毎朝きれいなワンピースでヒールってありえんの?って冒頭5分から思ったし(後からインタビューを読…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事