サイレンスに投稿された感想・評価 - 139ページ目

『サイレンス』に投稿された感想・評価

耳が聞こえない女性が異常者に襲われるお話。
低予算ながらもちゃんと作られていて普通に面白い。

耳が聞こえないという設定を利用した演出は非常に良かった。
特に序盤の惨殺シーンがとても印象的でなかなか…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

3.5
これだけヒロインを応援したくなる映画は久しぶり 笑
類似作品でオードリー・ヘップバーンの『暗くなるまで待って』も合わせて観たい。
Kino

Kinoの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます


こういうホラーは、怖い。。
でも面白かった。

ゾンビとかモンスターじゃなくて、
人間 対 人間。

しかも、聾唖の女性が理不尽に狙われる。
聾唖って言葉、この映画で知った。

また、女性が自主的…

>>続きを読む
SUNAO

SUNAOの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

耳が聞こえない主人公
(しかも森の奥の別荘に1人で住んでる)

彼女を襲う殺人鬼
(すぐマスク取るわ、喋るわ、中々にイケメンだわ、動機不明だわでなんか大学生っぽい)

でもなんか、新鮮で楽しかったで…

>>続きを読む
犯人がマスクしてたからマイヤーズとかそういう感じのサイコキラーかと思ったら違くて残念だったけど、聴覚障害の主人公の場合の世界が分かりやすくて設定良かった。後、サントラが神過ぎたのが一番驚いた。
GASS

GASSの感想・評価

3.5

人里離れた郊外の一軒家で起こる一晩の出来事を描いたワンシチュエーションホラー。
登場人物はたった5人のみ。

主役は聾唖の女性作家。
彼女がマスクを被った正体不明の男に命を狙われます。
理由がわから…

>>続きを読む

狂った殺人鬼が耳の聴こえない女の人を襲う。ってだけの映画。
なので特にストーリーがなく、80分で終わる点が良い
(そのクセ無駄なシーン多い)
あと迫り来る恐怖。を上手く出せてた所も2回はあった。

>>続きを読む

聾啞の主人公と、彼女に迫る殺人犯の魔の手…という設定はまぁいいとして、聾啞であることのデメリットがそこまで強調されてなかった。
作品終盤のバスルームのシーンのようなゾクゾク展開が散りばめられていたら…

>>続きを読む

現在、タイトル画もないから、公開も地味で、DVD化もされてないんだろうね。

ロケ地一箇所、登場人物はFaceTimeの人を入れても5人。
普段僕があまり観ないタイプの鮮血系のサスペンス。

でも、…

>>続きを読む
mmmm

mmmmの感想・評価

3.1

耳が聞こえない女性が、"理由もなく"何者かに襲われる。本当に、"理由もなく"なので「なんで?どうして?」って気になる人には消化不良で向いてない作品。嫌いじゃない。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事