奇跡の教室 受け継ぐ者たちへに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』に投稿された感想・評価

Milena
4.0
良かった。泣いた。
勉強はしないしすぐ喧嘩するし問題児かもしれないけど、みんな心あるいい子たちだった。
生徒たちの可能性を信じ、諦めずに接し続けたゲゲン先生。そんな素敵な先生に出会えて良かった。
3.9
いい先生に出会うって大切だよなーと改めて思える素敵な作品。

小学生時代にいた、何かにつけて自習と称してタバコ吸いながらお説教するおじさん先生を思い出しちゃった。嫌いだったなー

このレビューはネタバレを含みます

コンクールでの生徒のスピーチは感動するものがあったけど
そこに至るまでの先生と生徒たちの苦労や努力があまり描けていない為感情移入が出来なかった

チラチラ入る生徒同士のトラブルや恋愛模様も詳しく見せ…

>>続きを読む
4.0

うん。よかった。例によってまた、一瞬寝てしまったオレだが、気がついたら悪ガキどもがしおらしくホロコーストについてグループ学習を始めていた(^^;まさに奇跡の教室!
ところで、授賞式に出席するフランス…

>>続きを読む
4.0

実話をもとに、学校から見放された問題児たちの集まるクラスが、ベテラン教師の情熱によって次第に変化していく様を描いたドラマ。貧困層が暮らすパリ郊外のレオン・ブルム高校。様々な人種の生徒たちが集まる落ち…

>>続きを読む
MASH
3.7
出来損ないのクラスがひとつにまとまっていく話。
アウシュビッツ題材をテーマにするから重めかなと思ったけど、そんなこともなくて、観やすかった。
実話ってのがいいね。
kty
3.7

【仏版新八先生か?】

フランスの貧民層が暮らす地域の公立高校。そこの一年の落ちこぼれクラス。信仰、人種など多様な背景をもつ子供達がホロコーストを学ぶことにより、真面目になる実話に基づく物語🙂

今…

>>続きを読む
退屈な授業はしないつもりと言い切るゲゲン先生がかっこいい!人生で生徒の良さを引き出してくれる教師との出会いって大きい。
生徒達が先生にブローチを選ぶのも素敵。フランスらしくていいな。
3.6

重くないけど見応えのある作品だった
10代の多感で生成途中の少年少女にとって、良くも悪くもインパクトの大きいエピソードとの出会いは考え方や生き方を変えるよね

やはり議論国家のフランス、問題児クラス…

>>続きを読む
3.4
いろんな人種、宗教の人が集まった学校。
なにかに向かってまとまるのは
人種とか関係なくなるのか。

あなたにおすすめの記事