奇跡の教室 受け継ぐ者たちへに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』に投稿された感想・評価

Nyayoi
3.8

実話もの、アウシュビッツ絡みはハマる。
最初、こんな教室だったら先生がメンタルやられるわ、と思ったが、学びのきっかけで生徒が変わってしまった!優れた教育者って凄いなあ。

生徒たちにとって、自分を理…

>>続きを読む

高校が舞台の実話を基にしたヒューマンドラマ
脚本家兼俳優のアハメット・ドゥラメ自身が
高校生徒だったときに経験した話らしい

会話がまるでドキュメンタリーのよう
はじめは問題児として見なされていた反…

>>続きを読む
4.0

子供の時に出会う人によって人は作られていくんだなーと強く感じた。

落ちこぼれの子供達も
自分の人種、文化のことはちゃんとしってたり
自分のルーツに誇りを持ってたり。

私たちの毎日は歴史の上に成り…

>>続きを読む
hide
3.6
民族もバラバラな落ちこぼれクラスの高校生が、人権の歴史を知ることで自らを再生させていく物語。フリーダムライダーズに話としては似ている。実話ベース。誰かに大切にされているという実感が人生を前に進ませる。
フランスの高校実話。落ちこぼれクラス担当の歴史教師。彼女はホロコースト風化防止の為に尽力する。魂を揺さぶる生存者の話’診療所’の存在が恐ろしい。団結したコンクール出場の結果はいかに。
実話ベースのある教師と生徒たちのお話。
宗教・人種・歴史を扱うも、"サクセスストーリー"を
純粋に飲み込めない自分。それでも人を信じることは
忘れたくない...。
のり
3.8
実話なのがすごい
生徒たちの人生にとって大きな縁だったんだろうなって思った
AKN
3.6
ゲゲン先生
マリック 本人役?

フランスってこんなに多人種なんだとびっくり、貧困層、富裕層も分かれている
宗教、ユダヤ、アウシュビッツ
3.4
人生は美しい。
学校に行くことや勉強することに疑問を持っている人に学ぶということの意味を見出してほしい。

パリ郊外の高校のあるクラスは多様な人種がいる落ちこぼれなクラス。担任のゲゲン先生は次から次へと問題を起こすこのクラスで歴史コンクールに挑戦しようとする実話を基にしたお話。

他の先生たちと違って、決…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事