『タル・ベーラ伝説前夜』にて鑑賞
ゴンドラごうんごうんシーンを予告で見てしまったら、もう気になって観ずにはいられなかった。
たった1カットで心を掴んでくる…、というか、なんでこんなに釘付けにされる画…
ザ・シネマメンバーズから1DAY FREE PASSなるものを頂いたので、有り難く無料鑑賞🙏
タル・ベーラは2作目のチャレンジ!
前に観た『サタンタンゴ』に比べたらハードルはかなり低めだ😇
荒廃…
ロングショットとロングテイクのモノクロ映像に浸る120分。映像美に関してはタルコフスキーが群を抜いていると思っていたが、個人的にはタル・ベーラがそれに並ぶと思う。
凄い地味な作品だけど、全く飽きずに…
タル・ベーラの作品に宿る官能とは、認識論や存在論といった哲学的なテーマが、言語的な抽象性によってではなく、映像的な具象性によって立ち上げられながらも、その具象性によって喚起される手触りのようなものが…
>>続きを読むサタンタンゴやニーチェの馬などで知られるタルベーラの作品。荒廃し雨ばかりが降る鉱山の町の話。
サタンタンゴもそうだったけど、良くも悪くも今作は如何にカットを割らずにいられるかという縛りプレイの元に…
黒色が深くて、雨が地面に落ちる時の音、光の反射、音響は好きだったんじゃけど不倫をテーマにした映画やっぱ苦手、、。刺さる語りは幾つかあったが。
映像美・音響で言うとタルコフスキーの方が好みかなあ。彼の…