
閉ざされた女性共同体に侵入する男を触媒として抑圧された欲望・嫉妬・権力関係がほとばしる様を抑制された映像美と静謐なテンポで描く室内劇的南部ゴシックである。
コッポラは形式的な統御と官能的な画面構築で…
このレビューはネタバレを含みます
気になっていた作品をやっと消化
閉鎖的な所へ新しい物が入ってくると
バランスおかしくもなるよな…
といった印象。
敵とはいえ、久しぶりの男(見知らぬ存在)というのは
やはりときめきのようなものを…
南北戦争の最中。教員と、帰る家を失った生徒達が寝泊まりをする女子学園近くの森で、食料のきのこを取りに行った生徒が北部軍の負傷兵を見つける。捕虜として南部軍に渡せば殺されるのは明らか。匿おう……傷が癒…
>>続きを読む上映当時映画館で友人と見た。ポスターが素敵だったという理由だった気がする。内容は概要をぼんやりとしか覚えてないが、映像が淡い色で美しかったことは記憶に残っている。面白かったというより綺麗だったなあと…
>>続きを読むソフィア監督の描く少女趣味な世界観はどストライク。
衣装がほんといいんよね〜。
女性しかいない窮屈な学園に転がり込んできた傷を負った兵士。
男性が魅力的でなくても、女性が年頃でなくても、異性という…
1864年バージニア州、南北戦争3年目。きのこ採りをしていたエイミーは北軍の負傷兵ジョン・マグバーニー伍長に会う。ジョンが休めところがあるかと聞くと、エイミーは自身のいるマーサ・ファーンズワース女子…
>>続きを読むちょっと思ってたより表現あまあまだったなぁ
もっと静かな酒池肉林系かと思ってた。
工業高校とかで、男子生徒の中に少しの女子だとめっちゃモテるらしいが、商業高校で女子の中に男子だとそうでも無いと聞いた…
(C)2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.