前作未鑑賞のため、前もって得た断片的な情報を頼りに鑑賞してみた。が、ストーリーの理解を深めるためには、やはり前作を観ておくべきだったなーと、後悔。
荒廃した未来的舞台の作り込みは、スゴいなと感心。…
やはり画作りの天才。洗練されすぎていて感動。
これが後にDUNEを撮る監督の手腕というワケ…流石です…
ウォレス社の近未来的な建築の中に木が多用されてるのが新しい。
多分金持ちが家を大理石で作るよう…
学生時代にディストピア映画を題材に卒業論文を書いたので、『ブレードランナー』は数えきれないほど見た映画のうちの一つ。多分世の中に、『ブレードランナー』を擦り切れるほど見た人はたくさんおり、そういう人…
>>続きを読むDUNEやメッセージの監督さんなんですねー。
わたしとの相性が悪いのか、
どちらもイマイチ楽しめなかったです。
このブレード・ランナーも名作を現代に再現してくれて
しかもハリソン・フォードまで出…
偉大すぎる前作へのリスペクトを抱きながら、よくぞここまで作ってくれた!
でも、やっぱ前の方が好きかな。
良くも悪くも、21世紀の映像になっていて、
過去作の退廃的な雰囲気をもっと感じたかったし、街…
字幕版と吹替版を鑑賞
1作目は鑑賞済み
傑作
中学の冬の部活終わりに1人で暗い部屋の中で見たのが印象的
まず世界観と音楽が素晴らしい
キャストとその演技も
1作目が人間からレプリカントを見る話だった…