十年に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『十年』に投稿された感想・評価

なんか学生映画っぽいな
Risa

Risaの感想・評価

3.5
2025までもたなかったのが辛いな。どのテーマも過去でも今でも未来でもあるのが怖い。

戒厳令下の台湾見てるみたいだった。卵と廣東話禁止のやつとか特に。
fmmzk

fmmzkの感想・評価

4.2
こんな映画が生まれてしまう国なんだな
fillyjonka

fillyjonkaの感想・評価

5.0
恐ろしくて泣く。メッセージ性が強い、っていうかそれしかない映画なのに導入〜最初のふたつが割としょーもないから、ここで観るのやめちゃう人がいたら残念。

香港金像賞を獲得したにもかかわらず、中国では一切その存在を封殺されてしまったオムニバス映画。
制作の2015年から2025年の十年間の香港の変化を予測する5つの物語は、今段々と現実のものとなっている…

>>続きを読む
香港頑張ってくれとひたすら思うくらいしんどい。
とくに4話目で中国共産党にここまで踏み込んでるのは凄い。
国家安全法が施行される前から香港の人たちは危機を感じて静かに戦っていたのを思い知らされた。
mam

mamの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

香港の人々の静かなる悲痛な叫び。特に4話はストレートすぎて胸が潰れそう。抗議の焼身自殺は悲痛すぎて...。

テロを逆手に香港市民に恐怖を植え付けようとする警察。(1話)
普通話を強要し広東語をまる…

>>続きを読む
八月

八月の感想・評価

-
時計仕掛けのオレンジのポスター
チベットは焼身自殺で何か変わった?

香港の歴史や情勢を知らないので十分に映画を楽しめなかった気がする、悔しい
gustave

gustaveの感想・評価

3.8
2015年に製作された、10年後の2025年の香港の姿を描いたオムニバス作品。
4話5話は胸が潰れそうになってしまった…つらい…

5話から成る痛烈な香港未来像。動静いろいろでどれも味わいあるが、1番強烈なのは第4話。かなりストレートな作りで、焼身自殺を軸に不条理な世界が浮き彫りに。本作は2015年作品だが、香港事情はより混迷し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事