ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』に投稿された感想・評価

5.0

とても洗練された作りで没入した。
サリンジャーの苦悩と魅力、"ライ麦畑でつかまえて"の裏側が描かれている。
NYで大好きなカフェが行きつけとして登場して歓喜。ウィットが良かったなぁ。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

マイニューヨークダイアリーを見てからJDサリンジャーの事が気になって、より深堀したかったので視聴。
まず思うのはJDサリンジャーの人生をよくこれだけの時間にまとめたな、というくらいテンポが良かった。…

>>続きを読む
tae
4.1
映画柄かセリフが綺麗。
特にSTORY編集長のホイット・バーネットがよかったな。
あとラーマクリシュナのくだり。

話も見やすく終生まで描かれてて見やすかった。

出版して人々の声が増え思考に邪魔が入ったのが嫌なだけで、書くことを生涯やめなかったと知ったとき、出版しないことって作家を辞めたことではないんだと思った。出版しないことと書かないことって違う。書き続け…

>>続きを読む
私の中の少しばかりのサリンジャー精神

気難しいイメージがあったので
思ったより見やすくて最後まで楽しく見れた

これは好きな映画だった。ニコラス・ホルト演じるサリンジャーが、まるで何かが降りてきたように書きはじめるシーンや、戦争によるPTSDを克服していく様子が印象的だった。全体的にあっさりしたエピソードが重…

>>続きを読む
Reise
4.4
恥ずかしながら彼の作品を読んだことはないが、文学に人生を傾倒させた彼の作品を是非読んでみたいと感じさせた映画
ゆい
5.0

ホールデン・コールフィールドはサリンジャー自身だったんだ。
JDサリンジャーは第二次世界大戦に参戦。
時代背景の影響もあり、ニューヨーカーへの掲載が決まっていた作品も取り下げ。
挫折を繰り返し、戦争…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

衝撃的で幸せとはなにか考えさせられる。

天才はどこか欠損がある。

天才は1番完璧と程遠い存在なんだって思った。

その他大勢が求めるものが当てはまらない。

知って欲しいのに、共感が得られないな…

>>続きを読む
.
4.5

このレビューはネタバレを含みます

再視聴。

人を嫌い、許せず、最後は自分の幸せを追求するために隠遁生活を選んでいたけど、でもそれすらも周りの理解があったからできたことで、どれだけ拒絶していたとしても、それと同じくらい人に救われても…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事