ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』に投稿された感想・評価

実話に基づいた映画だったんだ・・・☆3つから3つ半。
何も予備知識無しで鑑賞。
成功する芸術家は、物事(今回は作家)に対し恐ろしいほどに自分を追い込み、研ぎ澄まし、一般的な普通人とは一線を画すのかと…

>>続きを読む

ホールデンはサリンジャー自身だったのね。
結婚2回。
(1回めの嫁が無表情でウケた。)

母の愛、伝わりにくい父の愛。
母はずっと始めから信じて応援。

ウイット(ケヴィン・スペイシー)との師弟関係…

>>続きを読む
向井
3.8

同じクリエイターとして
共感の連続。クリエイターや志望者は
是非とも観てほしい。
クリエイトしていくことの難しさ
成功と挫折、読者と作家とのギャップ
家庭と作家業の両立。作家としての生き方
が丹念に…

>>続きを読む
アン
3.6

無難にまとまってはいたものの作品としては十分に面白くできていました。そもそもサリンジャーのような鮮烈さを映像化するのは並大抵のことではありません。無難にまとまっているだけで、十分ではないでしょうか。…

>>続きを読む

「ライ麦畑でつかまえて」の著者J・D・サリンジャーの知られざる半生を描いた伝記ドラマ。この書物に至っては、あまりにも有名で少なからず一度は読んでいる作品ではあるが、サリンジャー自身の事はあまり知らな…

>>続きを読む
るね
3.5

アバウトアボーイからのニコラス・ホルト目当てで鑑賞。
見始めてからサリンジャーの伝記映画だと知ってびっくりした。ライ麦畑のタイトルは聞いたことあったけど、サリンジャーの作品だと知らなかったし。

ち…

>>続きを読む
NeNe
3.9

キャッチャーインザライ読んだことないんだよねぇ。これを機に読んでみようかな。
年齢的にもう遅すぎる気がするけどな。

サリンジャーってば我が強くてめんどくさいヤツなんだけど、なんか嫌いになれない描か…

>>続きを読む
3.5
あるアニメがすきでそれ繋がりで深く知りたくて見てみた。

文学的な話だった気がする、あんまり内容はっきり覚えてないけど作者色々悩んでたんだな〜
3.7

見返りがなくても生涯貫いていけるか、、言葉は単なるエゴではない。自分の気持ちや思いに純粋に生き続けられるだろうか?作家人生、文学に生きる人生って本当難解極まりない、、
戦争で夢を諦めた人の気持ちを考…

>>続きを読む
kaede
4.0

人を排除したがってたけど、人にたくさん救われてたね
子供のころ読書好きだったのに、中学生のとき「カラマーゾフの兄弟」が読みきれなくて、まったく読まなくなっちゃった
「ライ麦畑でつかまえて」からはじめ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事