ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』に投稿された感想・評価

Ayaka
3.7
初めて伝記映画見た〜芸術分野は基本そうなんだろうけど、世に出す前に何作もずっと書き続けてやっと1つの作品と作品に込めた声が評価されるの厳しい世界すぎる、、

2025年383本目

2019年1月1日に生誕100周年を迎える小説家J・D・サリンジャーの半生を描いたドラマ。1939年、作家を志しコロンビア大学の創作学科に編入した20歳のサリンジャーは、大学…

>>続きを読む

サリンジャーの一生を知れてよかった

やっぱり戦争経験って人を壊すよなと思った
あとアメリカの作品で日本のもの出てくるの凄く嬉しいのに、禅のことよく知らなくて情けない
けどきっと帰還兵の心に響くもの…

>>続きを読む
3.4
ニコラスホルトって、美形に観える時とブスに見える時がある。
映画観てから本読んだ。
3.5
PTSDに陥りながらも産み出した傑作、ではなくて陥らなければ産まれてこなかったように描かれていてなんだか複雑
現実のサリンジャーの余生は静かで幸せだったと思うことにした

ニコラスホルトはニュークスのイメージが強いなあ。
ライ麦畑読んでてJDサリンジャーの映画があると知り見た。
成功=ハッピーではない…。

明白な真実が一つ 見事な作品を生む芸術家や詩人は人として欠陥…

>>続きを読む
3.5

UNEXTが1か月無料にしてくれたのでニュークスもといルーサーもといホルト君祭り。 あぁやっぱり若い時はヒョロいね〜ってこんな苛酷な戦場体験があったなんて知りませんでしたサリンジャー 勘違い信者ファ…

>>続きを読む

まあそら自伝だからそんなストーリー起伏あったり分かりやすい盛り上がりがないのでそんなにおもろくなかった

ライ麦畑でつかまえてを書いた奴のデビュー前からデビュー後、失恋、戦争への徴兵、PTSDになり…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

恥ずかしながらライ麦畑で捕まえてを読んだことがないんだけど、オススメにあがぢてきたので試聴
なんかサリンジャー結構気難しくて面倒くさそうな繊細ヤクザだなと思ったけど、作家ってそういうもんなのかしら

>>続きを読む
3.9

ジェームズ・ガン版『スーパーマン』のルーサー役のニコラス・ホルトが気になって、彼の作品を探したら、かつてのルーサー役だったケビン・スペイシーと共演していた本作を見つけた。

伝記映画としては、やはり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事