ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャーの作品情報・感想・評価・動画配信

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー2017年製作の映画)

Rebel in the Rye

上映日:2019年01月18日

製作国・地域:

上映時間:109分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • ライ麦畑の深いテーマが心に残る
  • サリンジャーの作品は生きる意味を考えさせられる
  • サリンジャーの人生や作品に興味を持った
  • 瞑想や創作について考えさせられる
  • ホルトくんの演技が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』に投稿された感想・評価

サリンジャーの一生を知れてよかった

やっぱり戦争経験って人を壊すよなと思った
あとアメリカの作品で日本のもの出てくるの凄く嬉しいのに、禅のことよく知らなくて情けない
けどきっと帰還兵の心に響くもの…

>>続きを読む
これはこれは原作を読んでみたいです

自分を題材にするの
難しいのなな

って、つい最近
人間失格を見たばかりだから

そう思うのであった〜

バナナフィッシュ読むために
深ぼるぞ!
3.4
ニコラスホルトって、美形に観える時とブスに見える時がある。
映画観てから本読んだ。
3.5
PTSDに陥りながらも産み出した傑作、ではなくて陥らなければ産まれてこなかったように描かれていてなんだか複雑
現実のサリンジャーの余生は静かで幸せだったと思うことにした
Athena
-
有名作家J.D.サリンジャーの生涯を描いた作品。今までサリンジャーの作品な何作か読んだことあるが、その作者の人生はやっぱり壮絶だった。
村上春樹の『キャッチャー・イン・ザ・ライ』を読了したので視聴。
サリンジャーの半生を描いたストーリーで、彼の作品を理解するのに手助けになる映画だった。

ニコラスホルトはニュークスのイメージが強いなあ。
ライ麦畑読んでてJDサリンジャーの映画があると知り見た。
成功=ハッピーではない…。

明白な真実が一つ 見事な作品を生む芸術家や詩人は人として欠陥…

>>続きを読む
3.5

UNEXTが1か月無料にしてくれたのでニュークスもといルーサーもといホルト君祭り。 あぁやっぱり若い時はヒョロいね〜ってこんな苛酷な戦場体験があったなんて知りませんでしたサリンジャー 勘違い信者ファ…

>>続きを読む

まあそら自伝だからそんなストーリー起伏あったり分かりやすい盛り上がりがないのでそんなにおもろくなかった

ライ麦畑でつかまえてを書いた奴のデビュー前からデビュー後、失恋、戦争への徴兵、PTSDになり…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

恥ずかしながらライ麦畑で捕まえてを読んだことがないんだけど、オススメにあがぢてきたので試聴
なんかサリンジャー結構気難しくて面倒くさそうな繊細ヤクザだなと思ったけど、作家ってそういうもんなのかしら

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事