これは、うーん、、笑笑
史実に基づいてる訳じゃないし完全フィクションなんだろうけど、なんか全然入り込めなかったなぁ。
アクション(って言っていいのか?)は邦画らしい動きだなって感じで善し悪しも…
和田竜の「村上海賊の娘」を読んだ後、当時映画化した時に買ってた「忍びの国」を読み、結局見てなかった映画を見た。映画では想像よりめちゃくちゃコミカルで、忍びのひょうきんさが溢れてて面白かった。最後お国…
>>続きを読む1578第一次天正伊賀の乱
織田軍(織田信雄北畠家の養子.滝川雄利.柘植保重 .土方雄久.日置大膳亮)
伊賀惣国一揆,伊賀十二人衆(百地丹波,植田光次)
滝川雄利に北畠具教が隠居城として丸山城の…
原作者和田竜のファンで、もちろん原作も読んではいたけど、あまりハマらなかった一作。実写化にそこまで期待してなかったせいか、思いの外良かった
原作読んでいた時は、無門はもっと小汚いおっさんを想像し…
©2017 映画『忍びの国』製作委員会